全身脱毛をする時には、事前にムダ毛をシェービングする必要があります。
全身脱毛したいけど、いつまでに自己処理を、どこまでしておくべきか、わかりません
このページには、自分で手が届かない背中や腰、VIOのシェービング方法をまとめました。
各脱毛サロンや医療脱毛クリニックのサービス内容と注意点、シェービング方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
シェービングはいつやればいいの?
シェービングは前日までに済ませてください、としている脱毛サロン、医療脱毛クリニックは多いです。
当日にシェービングすると、赤みが出たりする可能性があるためです。
肌に赤みが出た状態で脱毛するとヤケドする危険があるため、当日にシェービングすると施術できない可能性が出てきます。
シェービングは当日ではなく、前日までに済ませるようにしましょう。
VIOは脱毛お手入れの2日前がおすすめ
基本的にほとんどのサロンでは「前日までに」自己処理を済ませてくるようにとなっていますが、VIOの場合にはもともと肌がデリケートですし、シェービング後はさらに肌が敏感になります。
VIOは脱毛お手入れの2日前を目安に自己処理をしておきましょう。
背中の自己処理はどうするの?
背中の自己処理に苦戦している人は多いです。
背中の脱毛したいけど、前準備の背中の毛を1人で剃れない!
— ねこa.k.aねこ (@Cl0qqr) March 8, 2020
昨日全身脱毛1回目(後半)行ってきました。今回は脇・胴体。想像通り、脇は痛かった〜〜〜〜😂 前日に自分で毛を剃らないといけないんだけど、背中は自分で剃れないから恥を忍んで母に頼みました。でもあんまりうまく剃れてなかったらしい笑
— さゆう (@migihidari39) December 23, 2020
明日脱毛に行くから、自分で剃れない背中を旦那に剃ってもらうように頼んだけど帰ってこない😡
— 茶茶 (@chacha_warsman) March 2, 2019
そもそも背中の毛を剃ることが難しいから脱毛するのに、自己処理をしていかなければいけないというのは理不尽な話ですよね…。
背中などの背面はシェービングしてくれる脱毛サロン、クリニックを選ぼう
実は、脱毛サロン・クリニックの中には、自分では剃りにくい部位はシェービングしてくれるところもあるんです!
脱毛いってきた!
背中とかお尻ってなかなかうまく剃れないから次回からお願いすることにした— りと@🦁 (@banritomikan) August 4, 2020
シェービング代がかかるかどうかはサロンやクリニックによって違うので、要注意!
脱毛を完了するまでには回数がかかりますし、その都度シェービングは必要になります。
「どうしてもこの脱毛サロン、クリニックじゃなきゃ!」というこだわりがなければ、背面のシェービングを無料でしてくれる脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選択することをおすすめします。
シェービングサービスが無料の脱毛サロンは?
自分でシェービングするのが難しい部位に関しては、当日スタッフがシェービングをしてくれることがあります。
各脱毛サロンによって対応が異なるため、契約前にサービス内容をチェックしておくことが大切です。
人気脱毛サロン、医療脱毛クリニックのシェービングサービスについて見てみましょう!
※シェービングサービスとは、自分で手が届かない範囲をスタッフに補助してもらうサービスのことです。
手の届く範囲は自分で自己処理をすることが前提となっています。
脱毛サロンのシェービングサービス
銀座カラー | えり足、背中、腰、ヒップ、Oラインのシェービング補助あり(フェイス用電気シェーバー要持参)。対象箇所以外の剃り残し部位は避けて照射。 |
---|---|
キレイモ | うなじ・背中・Oライン・ヒップの4箇所については月額プランの場合には1,000円でシェービング補助あり。回数パック契約の場合には無料。 剃り残しがあるとその部分は避けて施術。 |
ストラッシュ | 月額制・都度払い制はシェービング代1,000円。回数制は全身無料。 |
恋肌 | 背面(うなじ~おしり)は無料、剃り残しは1部位800円でシェービング補助 |
シースリー | 背面のシェービング、剃り残し部位のシェービングどちらも無料で補助。 |
ミュゼ | 背面、Oラインなど手の届きにくいところのみシェービング補助あり。剃り残し部位は避けて施術。 |
医療脱毛クリニックのシェービングサービス
レジーナ クリニック |
うなじ、背面、腰、Oラインは無料でシェービング補助。 剃り残し部位の補助も追加料金なし。 |
---|---|
フレイア クリニック |
背面など手の届きにくいところは無料でシェービング補助。 剃り残し部位の補助も追加料金なし。 |
エミナル クリニック |
うなじ・背中・腰・Oラインは無料でシェービング補助。 剃り残し部位は、1部位1,000円のシェービング代が必要。 |
リゼ クリニック |
背面など手の届きにくいところは無料でシェービング補助。 剃り残し部位は避けて施術。 |
アリシア クリニック |
えりあし、背面、腰、Oラインは無料でシェービング補助。 剃り残しが多い場合は2,000円必要。 |
シェービング代が実質無料?
シェービング代がかかっても、実質無料になる形で利用している人もいます。
背中とか剃れないので(むしろ剃る気ない笑)結局1500円くらい取られます、、、😂なので、毎回脱毛のポイントを剃り残しの支払いにあててます☺️私は現金で払ったことないです!!
— こあ🐨ちゃん@鼻炎症 (@b1Wku7mzuOVX3Jq) April 8, 2019
オリジナルの脱毛ポイントが貯まるサロンやクリニックのほか、クレジットカードなどのポイントが利用できるところだと、実質シェービング代無料で利用することもできます。
剃り残しってどれくらい?剃りすぎも良くないの?
脱毛サロンのシェービングサービスについて調査した結果、「剃り残し部位は避けて照射」としている脱毛サロンがありました。
剃り残しの目安になるツイートがあったので、ご紹介します。
医療脱毛前の剃毛(毛をそること)が不十分だと火傷のリスクが高くなることを説明しましたが、どれくらいだと不十分なのか?は、こちらの写真をご覧ください。
基本的には産毛レベルの細い毛でもしっかり剃っていただく必要があります。 pic.twitter.com/ypUZbxJVWj
— 岩橋陽介@肌クリ (@hadacli) July 11, 2020
明確に何ミリ以上が剃り残しだと決まっているわけではありませんが、ジェルを塗った時に毛が倒れるくらい長いとNGです。
火傷のリスクがあるからです。
とはいえ、剃りすぎて肌が傷ついてしまっても施術に影響が出てしまいます。目安としては、1mm~2mmまでと考えておくと良いですね。
自己処理した後に、ポツポツとムダ毛が顔を出している程度なら施術できるので、あまり神経質にならなくて大丈夫です。
背中の剃り方は?背中の自己処理の方法
背中のシェービングは、はっきり言って一人では難しいです。
そーいや明日脱毛だ!帰って毛剃らなきゃ(笑)
さすがにVIOと背中は自分で剃れないから剃ってもらわなきゃって考えると朝のうちに仲直りしといて良かった( *´・ー・`)— Re (@Re_Ta0401) October 9, 2019
剃ってくれる人がいればいいですが、やはりなかなか人にお願いするのも恥ずかしいですよね。
脱毛前の自己処理は、電気シェーバーが基本です。
カミソリでは肌に負担がかかり、脱毛した時の肌トラブルの原因にもなりかねません。
脱毛クリームやワックス脱毛も、脱毛前の自己処理にはNGです。
どうしても自分自身で背中の自己処理をしなければいけない場合は、背中専用の電気シェーバーというものもありますよ。
背中用シェーバー
画像引用:ラヴィア
背中の自己処理をするなら、背中専用のシェーバーを用意するのもおすすめです。
持ち手の長さが長いため、手の届きにくい背中もしっかり剃ることができます。
VIO脱毛の事前処理はどこまで?全部剃るの?
はじめての脱毛の時、デリケートゾーンの自己処理って正直ナゾが多いですよね。
Vライン
最終的にVラインを好きな形で残す場合でも、残った部分の毛量が多くて濃かったら見た目がよくありません。
Vライン特有のモサモサ感をなくすために、初回から数回はVラインも全部剃ってから照射するのがおすすめです。
数回照射して全体的に薄くなってきてから、Vラインを好きな形に整えて残すのが理想的です。
この過程で一時的に陰毛が全部抜け落ちてハイジニーナのようになるかもしれませんが、また生えてくるので心配いりません。
I
Vラインを残す予定の方もハイジニーナ希望の方も、Iラインは最初から全部剃ります。
Oライン
Oラインは無料でシェービングサービスを受けられる場合が多いので、事前処理は必要ありません。
VIOの剃り方は?VIOの自己処理の基本的な流れ

- はさみである程度ムダ毛を短く切ります。
- 次に、電気シェーバーで鏡を見ながら丁寧に剃っていきましょう。
- 明るい場所で剃り残しがないか確認しましょう。
- 乾燥しないよう、しっかり保湿しましょう。
VIO部位ごとのお手入れ方法
VIOは部位ごとに自己処理のお手入れ方法が違ってきます。
Vラインは形を決める
Vラインは鏡を使わなくてもお手入れすることができるため、VIOのなかでも比較的お手入れがしやすい部位です。Vラインはまずは形を決めましょう。
一般的に人気の形は
- 逆三角型
- 四角形(iライン型)
- たまご型
- ハイジニーナ(無毛)
などがあります。
全部剃ってしまうのか、それともVラインだけを整えるのか、Vラインだけ整える場合には、形をどうするのか決めてから、はさみを使って長い毛をカットし、電気シェーバーで剃っていきましょう。
ただし、脱毛1回目~2回目は、全部シェービングする必要がある脱毛サロンや医療脱毛クリニックもありますので、事前に確認しておいてくださいね。
IラインはVIOのなかでも特に処理が難しい部分
Iラインはいわゆるデリケートゾーンですね。肌も非常にデリケートな部分になり、かつ皮膚がやわらかく毛が剃りにくい部分でもありますのでお手入れは慎重に行いましょう。
鏡を見ながらハサミを使って長い毛をカットし、片手で少し皮膚を引っ張りながら毛の流れに沿って剃っていきます。
全部は脱毛しない、下着や水着のラインからはみ出るところだけという方は、実際に着用してはみ出さないかチェックしながら処理していきましょう。
Vラインは残すけど、Iラインをすべて剃るという場合、Vラインとの境目までしっかり剃ってしまいますと、前から見た時にVラインに残る毛だけが目立ってしまい、やや不自然に見えてしまいます。
自然に見せたい方は、VラインからIラインまでを自然につながるように処理しておくといいかもしれません。
シェービングする際の注意点
シェービングをするときは、以下の点に気を付けましょう。
- 電気シェーバーを利用すること
- 清潔な状態でシェービングすること
- ただし、お風呂での処理はNG!
- アフターケアをしっかりすること
電気シェーバーを利用すること
カミソリは肌を一緒に削っているため、とても肌に悪い処理方法
もちろん、ケガをするリスクもありますが、肌を削ることによって、肌荒れの原因になったり、赤み、シミの原因にもなります。今日からカミソリでの処理は絶対にやめましょう!
自己処理をする時は、肌への負担が少ない電気シェーバーの利用をおすすめします。
自宅で手軽に全身脱毛できるケノン
脱毛だけでなく、美顔機としても使える脱毛機として人気!
出力レベルは10段階!だから肌の弱い人から強い人まで利用できる
電気シェーバーを利用する時のコツ
太く毛が密集にしている部分は、電気シェーバーだと処理しにくい、と感じる方は多いです。
その場合、細かく動かしながら処理をすると、きれいにシェービングすることができます。
清潔な状態でシェービングすること
体に触れる場合は、いつでも清潔な状態にしてからというのは鉄則です。
特にVIOのシェービングをする場合は、必ず清潔な状態で実施してください。
お風呂上りなどは、お肌も柔らかくなっているので最適です。
入浴中のシェービングは絶対NG
入浴中のシェービングを推奨している方もいるようですが、これは絶対にNGです。
お風呂場というのは清潔そうですが、雑菌が繁殖しやすい湿度と温度の場所です。
万が一肌を傷つけてしまった場合、雑菌が繁殖するスピードがお風呂に入っていない時よりも速いということです。
さらに、血が出てしまった場合、血流が良くなっているので、なかなか血が止まらなくなります。
入浴中のシェービングは控えましょう。
保湿などのアフターケアはしっかりしよう
シェービング後のアフターケアはとても重要です。
シェービング後は毛がないことにより乾燥しやすくなりますので、保湿をしっかりしましょう。
化粧水だけだと、水分が蒸発してさらに乾燥してしまうことがあるので、乳液などで蓋をするのがオススメです。
また、乾燥していると、脱毛の際に火傷をしやすくなるので、脱毛できなくなる可能性もあります。
脱毛に通っている間は、自己処理の後だけでなく、常に保湿を心がけることが大切です。
まとめ
ある脱毛サロンのスタッフによると、事前に自己処理をして来店しても、「ほとんどすべての人に剃り残しがある」とのことでした。
それで、サロン選びの段階でシェービングサービスの有無についてはしっかりと調べておくことが大切です。
無料カウンセリング
メリット
キレイモ
無料ハンド脱毛
レジーナクリニック
フレイアクリニック
テスト照射の体験
シェービングサービスについてはサービス内容の変更もよく見られますから、最新の情報は無料カウンセリングでご確認ください。