毛を無くしたいから早くどこで脱毛するか決めなきゃ!なんて思っている方もいらっしゃると思いますが、脱毛にはデメリットもあります!
私は5つの脱毛サロンに通いましたが、そこで感じたデメリットをご紹介します。しっかり確認して後悔しないような脱毛をしましょう!
全身脱毛は自己ケアが重要!
脱毛サロンの公式サイトなどではメリットがとにかく強調されますが、全身脱毛は万能ではありません。メリットはたくさんあって挑戦する価値は十分あるものの、知っておくべきことは他にもあるのです。では全身脱毛にはどんなデメリットがあるのかいくつかのポイントをおさらいしてみましょう。
デメリット1:外に出る時は要注意!日焼けはNGの全身脱毛!
夏前とか夏の時期に脱毛を開始したいと思う人は少なくないと思いますが、そういう場合に絶対避けないといけないことがあります。それは日焼けです。なぜ日焼けに要注意なのかというと、実は脱毛サロンで使われる光脱毛というのは黒い色素に反応するという特徴があります。
もしふだん外出時に日焼け止めや日傘や帽子を使う習慣がなかったとしたら、いつの間にか肌が日焼けしてしまって脱毛ができなくなってしまう可能性があります。次の脱毛まで1カ月~3ヶ月ほど空けないといけないという場合もあり得ます。また脱毛NGとまではならなくても、光の照射の効果があいまいになってしまって期待される結果が出ないという事もありえます。
ふだん仕事で外回りが多いとか、バケーションで海に行ってうっかり日焼けしてしまった結果脱毛が進まないということもあるでしょう。このように日差しに影響される全身脱毛は、外出時の対策をしっかりとしないといけないという面倒な点があります。
デメリット2:脱毛によって肌が乾燥しやすくなる
このデメリットについてはあまり意識されないことが多いかもしれませんが、実は脱毛をすると肌の乾燥が少し促進されてしまう事があります。これは何故かというと、脱毛の際に放たれる光の照射によって肌の水分が奪われやすくなるからです。
脱毛サロンの光脱毛であれ脱毛クリニックのレーザー脱毛であれ、基本的にはメラニンに働きかけることで脱毛を行っていますが、光やレーザーがメラニンに反応した時の熱の作用で水気がなくなってしまうのです。それで乾燥が進みます。これが理由で脱毛後の保湿は絶対に欠かせません。
もし保湿を怠って乾燥が進んでしまえば、肌のバリア機能が低下してしまうので、結果として脱毛を行えなくなる場合もあり得ます。あるいは行えたとしても出力を下げて施術することになりかねず、そうなると効果は低減してしまいます。
保湿は脱毛をしているかどうかに関わらず重要ですが、脱毛期間中は特に必要と言えるので、肌ケアがマメでない人はここが思わぬ落とし穴になってしまうことがあるでしょう。
デメリット3:生理中など、脱毛してもらえない時期がある
全身脱毛はいつでも必ずしてもらえるわけではありません。実は出来ないこともあります。上記のように日焼けしてしまった時や肌の乾燥が進んでしまった場合などがそうですが、生理中も基本的にはNGとなってしまいます。何故かというとこれには女性ホルモンが関わってきます。
生理中は女性ホルモンのバランスが乱れている時です。その結果肌状態が敏感になっているので、肌にある程度のダメージがある全身脱毛は負担が出てしまいます。それでNGになるのです。脱毛は毛の生え代わり時期である毛周期に合わせて行うものですが、もし生理の時とかぶってしまったらせっかく待ったのに脱毛できないなんて事もありえますから注意が必要です。
ただし、店舗によっては、VIOのみが脱毛できず、他の部位は脱毛できるケースもありますので、生理不順の方はしっかりチェックしておきましょう。
生理と被って全身脱毛できないと、ズルズルと脱毛期間が長引いてしまう可能性があります。
デメリット4:予約が取りづらい時がある
このデメリットについては全身脱毛そのもののデメリットというよりはサロンごとの問題となりますが、人気のサロンあるいはユーザーが多いサロンは予約が取れなくてストレスがたまるということがあり得ます。
最近は脱毛をスピーディーに終わらせることができる最新の脱毛機器なども登場していたり、オンラインで24時間予約できるシステムがあったり、当日や翌日の急なキャンセル枠に予約できるサービスを導入していたりとそれぞれのサロンで工夫をしていますが、それでも必ず自分の好きなタイミングで予約ができるとは限りません。
月額制のプランを契約している場合などは予約が取れなくてイライラするということもあるでしょう。ですから全身脱毛をスムーズに終わらせるために、予約の取りやすさなどをちゃんと確認しておくのは必須です。
全身脱毛予約が取りやすい脱毛サロンはどこ?

デメリット5:脱毛は時間がかかる
脱毛には時間がかかります。1回脱毛サロンに行ったからといって毛がすぐに抜けるわけではありません。
脱毛サロンの場合は効果が目に見えてくるのに最低でも5回~6回は必要です。
医療脱毛クリニックの場合は、3回脱毛すると、抜けてきたな、というのがわかります。
自己処理不要のツルツルにしたい場合は脱毛サロンでは18回、医療脱毛クリニックでは5回~8回の契約で、脱毛サロンは2年~3年、医療脱毛クリニックは1年~2年はかかると考えましょう。

脱毛にはメリットもたくさんある
これまで脱毛のデメリットをあげてきましたが、もちろん、脱毛にはたくさんのメリットがあります。むしろ、デメリットは認識しつつ、脱毛をした方が、脱毛しないよりも人生が有意義に過ごせるのではないか、と思うくらいです。
次はメリットをあげていきます!
メリット1:美肌が手に入る
脱毛の最大のメリットは美肌が手に入ること!!
自己処理で肌がざらざらしていたり、ブツブツの人も、脱毛をすれば肌がスベスベきれいになります。
これまで肌がざらざらしていた私も、肌がきれいだね!と褒められるようになりました。
アトピーでサメ肌、という人も、脱毛をするときれいになるかも?
ただし、アトピーがひどかったりすると脱毛をするのに医師の診断書が必要な場合もあるので、契約前に確認しておきましょう。
軽度であれば問題ありません。

メリット2:自己処理が必要なくなる
脱毛をすると自己処理が必要でなくなります!
脱毛するんだから当然でしょ、と思う人もいると思いますが、自己処理がいらない楽さというのは、実際に体験しないとわからない楽さだと思います。
毛を気にせずに過ごせるというのは、本当にストレスレスで、毛があるのはストレスなんだな!と思うほどです。
背中や襟足、VIOなど、自分では処理ができない部分も脱毛できるのはとても大きいメリットです。
メリット3:オシャレが楽しい
毛がなくなるとオシャレも楽しくなります。
背中が開いた服やスカートはもちろん、水着や下着も楽しめるようになります。毛がないというのは自信にもつながります。
メリット4:長い目で見ると節約になる!
全身脱毛と聞くとどうしても費用が高いというイメージが出てくると思いますが、実際には長い目で見れば節約になる場合があります。例えば自分で処理する場合にどれくらいムダ毛処理に費用がかかるかを見てみましょう。
シェービング方法には個人差があるのであくまでも一例としてですが、替え刃とセットで売っているシェーバーを買うと、だいたい1,000円前後はかかってくるものです。
1ヶ月の費用を1,000円から2,000円と仮定して、20歳~50歳までの自己処理費用を試算してみます。
1ヶ月の費用 | 20~30歳
までの総額 |
20~40歳
までの総額 |
20~50歳
までの総額 |
---|---|---|---|
2,000円の場合 | 240,000円 | 480,000円 | 720,000円 |
1,000円の場合 | 120,000円 | 240,000円 | 360,000円 |
このように、実は自己処理の費用は予想以上に高いです。
では全身脱毛だとどれくらいかかるかと言うと、例えば「銀座カラー」で12回脱毛した場合の料金は195,000円(税抜)です。自己処理にかかる費用を毎月1,000円とすると、20年間で240,000円かかる計算になるので、この時点ですでに全身脱毛をする方が費用が安くなっています。
しかも自己処理だといつまでも毛が同じように生え続けますが、全身脱毛であれば毛がしばらく生えなくなったり、毛が細くなったりと言った効果があり、ムダ毛そのものに関しても改善が見込めます。全身脱毛費用を一括で払うとなると確かに大きな出費があるように思えますが、長い目で見れば全身脱毛は金銭面でもおトクさがあるのです。
まとめ
脱毛はメリットだけではなく、デメリットもあります。今回たくさんのデメリットをあげましたが、メリットの方が大きく、私としては脱毛をした方が「人生が楽しくなる!」と言っても過言ではないくらいだと思います。
脱毛に迷っている人がいれば、迷わず脱毛することをおすすめします。