カフェでのお茶やネイルサロン、久々に履くサンダルなど…
ふとした瞬間に、処理し忘れた手や足の指毛が目立っていたらショックですよね。
実は、手元の脱毛はストレス解消にも繋がるかもしれないんですよ。
今回は、手足の指や甲の毛の正しい自己処理方法と、プロの手で指毛を脱毛する方法について、徹底解説します。
指毛脱毛におすすめの医療脱毛クリニックや脱毛サロンもご紹介します!
みんな気にしている?手足の指毛と、手の甲の毛
と思いますよね。
指や手の甲は、肉眼でわかるほど濃い毛が生える人もいれば、毛穴がないのでは?というほど薄い毛しか生えない人もいて、個人差があります。
でも、指毛に悩んでいる女性は案外多いんです!実際の声を見てみましょう!
指毛ってなんで生えるんだろ?
毛って守るために生えてるんだよね?
別にそこ守られなくても大丈夫だし
早急に抜けてくださいって感じ— つぶまん (@0mom___) August 19, 2020
ネイルしてSNSにあげた時に「なるさわ指毛w」っていわれるのやだから指毛ちゃんと脱毛してる(偉い)
— 成澤 (@EtdK9) August 18, 2020
みてみて
不器用だから塗り方あんまりキレイでゎないけどわたし的には満足
(指毛剃りました) pic.twitter.com/Jb7DVdVCK2— まめ🥜たろ (@odorya40) August 18, 2020
指毛上手く剃れないから脱毛したい
— かし (@sakihana2) August 18, 2020
指毛頑張って全部抜いたけどすぐ生えんのかな
— ロロカス (@_Loloks) August 17, 2020
そういえば人生初除毛クリーム試したよ〜
ちょっとヒリヒリするけど保湿すれば問題ないかも!!
毛が抜けてるの見るの楽しいし嬉しいww
とりあえず指毛にだけ使ってる!剃るより全然いい!!— えだまめ。 (@edamamememe_) August 14, 2020
手足の指や手の甲になぜ毛が生えるのか?いらない!という嘆きのつぶやきが多く見られました。
SNSに手元の写真をあげるときには指毛を加工している人も。
剃ったり、毛抜きで抜くなどの自己処理をしている人も多いようですが、面倒だから脱毛したいという声も多くありました。
手足の指毛は、どこで、どうやって脱毛する?
指や手の甲の毛をケアする方法は、「自己処理」か「プロ脱毛」の2つです。
方法 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
自己処理 | ・シェーバー
・カミソリ ・毛抜き ・除毛クリーム |
・気づいたときにサッと処理できる
・コストがかからない |
・処理後の毛穴が目立つ
・毛はまた生える |
プロ脱毛 | ・光脱毛
・医療レーザー脱毛 ・ニードル脱毛 |
・毛穴が目立ちにくくなる
・医療脱毛なら効果が永久的 |
・完了までに時間がかかる
・コストがかかる |
自己処理にもプロによる脱毛にも、それぞれにメリット・デメリットがあります。
手軽さでは自己処理ですが、仕上がりのキレイさや脱毛効果の持続性ではプロによる脱毛の方が、指や手の甲のムダ毛処理の方法としては優れています。
家庭用脱毛器による指毛処理も人気
最近では、家庭用脱毛器を使って、手の甲や、手足の指のムダ毛を処理している人も増えています。
ケノンまだ2回しかしてないのに手の甲の毛あんまり生えなくなってきた
— ゅ (@_lovelyeven) August 13, 2020
自己処理の手軽さとプロによる脱毛に近い脱毛効果の高さを兼ね備えているため、家庭用脱毛器は狭い部位の脱毛に人気です。


手足の指や甲の毛を正しく自己処理する方法
手足の指や手の甲のムダ毛処理におすすめの自己処理法は、電気シェーバーと除毛クリームです。
自己処理は脱毛ではなく除毛なので、時間が経って毛が生えてきたら、また処理をくり返す必要があります。
ムダ毛の自己処理には、いくつか方法があります。
- シェーバー
- 除毛クリーム
- カミソリ
- 毛抜き
ただ、カミソリによる処理は、骨ばっていたり、血管のデコボコがある指や手の甲に使うには、ケガの危険があります。
毛抜きによるムダ毛処理は、毛穴を傷つけることで皮膚が硬くなってしまったり、埋もれ毛になってしまうことで、指や甲の見た目が悪くなってしまいます。

だから、手足の指や手の甲のムダ毛処理には、電気シェーバーや除毛クリームが良いのです。
自宅で手軽に処理できる電気シェーバー
電気シェーバーは、気づいたときにサッと使えるので、指や手の甲など細かい部位の除毛には最適な方法です。
ただ一見安全そうな電気シェーバーですが、気をつけないと雑菌によって炎症を引き起こしてしまうことも。
電気シェーバーでの処理の注意点
- 処理前に、部位を丁寧に洗い、乳液などで肌を保護する
- 毛流れにそって剃る
手元は、普段から紫外線や水仕事などで乾燥しがちです。
乾燥している状態の肌に直接シェーバーの刃を当てると、赤みやかゆみなどの肌荒れにつながります。
処理前のケアと、普段からの保湿ケアをすることで、シェーバーで指や甲の毛を処理したあともキメの整った手元になりますよ。
スベスベの毛穴にしたいなら除毛クリーム
手足の指や甲のムダ毛を溶かして、スベスベの仕上がりになるのが除毛クリームです。
剃ったあとのチクチクや黒いプツプツが気になる人にはオススメの自己処理方法です。
除毛クリームによる処理の注意点
- 必ずパッチテストをおこなう
- 決められた時間以上は置かない
タンパク質を溶かす成分で指毛や甲の毛を溶かすため、肌自体への負担もあります。
敏感肌の人は必ずパッチテストをしてから使用しましょう。
処理に15分〜20分ほど必要なので、出かける前にサッと使うことはできません。
除毛効果は一週間前後。時間のあるときの日常ケアとして使えます。
指毛や甲の毛は医療脱毛と光脱毛どっちが効果ある?
手足の指や手の甲のムダ毛にもう悩みたくないなら、プロの手による脱毛が最適です。
プロの手による脱毛は、
- 光脱毛
- 医療レーザー脱毛
- ニードル脱毛
の3つです。
ニードル脱毛
1本1本を電気の力で処理していく脱毛法で、脱毛効果は高いです。
毛穴をしっかり確認できるほどの指毛には効果的ですが、細かな甲の脱毛にはあまり向いていません。
ここでは、光脱毛と医療レーザー脱毛による、手足の指や甲の毛の処理について解説します。
手足の指や甲の脱毛の回数は?
手足の指や甲の脱毛は、毛が薄く、細い毛が多いので、その場合、
20回以上の照射が必要な事も少なくありません。
特に手の甲は毛穴が多い割に毛が薄いので、意外と時間がかかります。
自己処理が 楽になる |
脱毛が 完了する |
|
---|---|---|
光脱毛 (サロン) |
8〜12回程度 | 13〜18回以上 |
医療レーザー脱毛 (クリニック) |
5〜6回程度 | 9〜12回程度 |
光脱毛と医療レーザー脱毛は、出力の差で効果の出方にも違いがあります。
プロによる脱毛は、毛周期の関係から2〜3ヶ月に1回のペースで通うので、回数が多いほど通う期間も長くなります。
より少ない回数で効果が高い医療レーザー脱毛の方が、短期間で指や甲のムダ毛を処理できます。
指毛脱毛は効果ないって本当?
ネット上で「指は脱毛効果がない」という口コミを見ることがあるかもしれません。
脱毛効果がないと感じる理由のひとつに、薄くて細い毛は光に反応しにくいことが挙げられます。
光脱毛やレーザー脱毛は、肌の黒い部分(メラニン色素)に反応する光を利用して脱毛します。
それで、指や手の甲の毛が肌の色より薄い場合は、脱毛効果が出にくくなる場合があります。
「効果が出にくい」というだけで「効果がない」わけではないので安心してくださいね。
ただ、他の部位よりも回数が必要になることを覚えておきましょう。
光脱毛とレーザー脱毛では、効果の出方に違いがあります。


手の甲や足の指の脱毛は痛いって聞いたけど……
手の甲や足の指は他の部位と比べて、脱毛の痛みを感じやすいというウワサは本当です。
なぜなら指や甲は、他の部位と比べて骨に近いからです。また指は感覚が鋭い部位なので、その分痛みを感じやすいといえます。
とはいえ、脱毛範囲が狭いので痛みを感じるのはほんの一瞬です。痛くて耐えられない、というほどの痛みではないので過度に心配しなくて大丈夫ですよ。
それでも痛みが苦手で、とにかく痛くない脱毛サロンに通いたい!という方には脱毛サロンの光脱毛がおすすめです。
反対に、痛みよりも短期間で高い脱毛効果を求める人にはクリニックの医療レーザー脱毛がおすすめです。
★効果を重視するなら
クリニックの医療レーザー脱毛
★痛みがない脱毛を重視するなら
サロンの光脱毛
ぶっちゃけ指や甲のムダ毛の脱毛は必要ないのでは?
指や手の甲の脱毛が、実はストレス軽減につながると言ったら、意外だと思いますよね。
と思いがち。
でも、脱毛することの
メリットは大きいんです。
手元の脱毛は見た目の清潔感が出るため、人に与える印象も変わります。
ただ、メリットはそれだけではありません。
デスクワーク、スマホ、手を洗うときなど、日常のあらゆる場面で、手元は自分の視界に入ります。
今まで黒く点々としていたり、うっかり処理し忘れて慌てていた指や手の甲が、毛穴の目立たないスベスベの肌になっていたら…
なんだか嬉しくなりますよね。
その、1日に何度も感じる「ちょっと嬉しい気持ち」が幸せホルモンの分泌につながり、ストレス軽減にまでつながるんです!
良い例がネイルです
ネイルしたての手元は、ついわざわざ見てしまうのではないでしょうか。
サロンやクリニックの脱毛なら、手足の毛や手の甲のムダ毛を毛根からキレイに処理してくれますよ。
手足の指や甲の脱毛が安い脱毛サロンはどこ?
ミュゼは部分脱毛が安く、コースも豊富なので、部分脱毛をするならミュゼをオススメします。
ミュゼの場合、手足の指、甲はSパーツになります。
(手足をするのであれば下記の料金×2となります)
ミュゼの手足の指、甲の脱毛料金は?
以下、ミュゼの手足の指、甲の脱毛料金をまとめてみました。
手足の指、甲は「Sパーツ」となります。
Sパーツ プラン |
料金 |
---|---|
2回 | デイプラン:7,500円(税抜) レギュラー:9,000円(税抜) |
8回 | デイプラン:30,000円(税抜) レギュラー:36,000円(税抜) |
12回 | デイプラン:45,000円(税抜) レギュラー:54,000円(税抜) |
※現在ミュゼはアプリダウンロードキャンペーンを実施しているので、契約前にアプリダウンロードすると上記記載金額の半額料金となります。
ミュゼの人気部位はどこ?
ミュゼの人気部位は、やはり「100円」で6回脱毛できるワキとVラインのコースです。
その他にもヒザ下・ヒザ上の脱毛が人気ですよ。
やはり、薄着や水着になった時に人目につきやすい部位はキレイにしておきたいですよね。
手足の指・甲に加えてワキ・デリケートゾーン・ヒザ下などの人気部位も脱毛したいなら「フリーセレクト美容脱毛コース」がおすすめです。
脱毛したい部位と回数を自由に決められるので、予算の範囲内で脱毛できますよ。
全身脱毛では指や甲を含んだプランがオススメ
全身脱毛プランに手足の指や甲が含まれているサロンやクリニックも多いです。
もし他にも脱毛したい部位があるなら、わざわざ指や甲だけにお金をかけるよりも全身脱毛プランで通った方が、絶対的に割安です。
最後に、手足の甲、指が全身脱毛に含まれる脱毛サロン、医療脱毛クリニックのおすすめをご紹介します。
手足の甲、指が全身脱毛に含まれる脱毛サロンは?
銀座カラー
脱毛は部位によって脱毛回数が違います。
銀座カラーの脱毛し放題コースなら、回数契約をして「この部位だけ脱毛しきれなかった」ということがないので、銀座カラーはとてもオススメの脱毛サロンです。
コース | 月額 | 総額 |
---|---|---|
全身脱毛 6回 |
3,300円 (税抜) |
99,000円 (税抜) |
全身脱毛し放題 コース |
9,300円 (税抜) |
389,000円 (税抜) |
銀座カラーの詳細はコチラ。

キレイモ
キレイモは全身脱毛専用の脱毛サロンなので、部位別の脱毛はできません。
コース名 | 内容 | 料金 (税抜) |
---|---|---|
月額定額 プラン |
スリムアップ全身脱毛 | 9,500円/月 |
プレミアム美白脱毛 | 12,800円/月 | |
パック プラン |
6回 | 114,000円 |
12回 | 212,040円 | |
18回 | 290,700円 | |
スペシャル プラン |
永久保証付 | 324,074円 |
キレイモの詳細はコチラ。

ストラッシュ
毛周期に関係なく脱毛することができます。
ただし、回数を早く消化したからと言って、脱毛が早く完了するわけではありません。
期間よりも、回数が重要になります。
また、毛が抜ける、というよりは、毛が生えなくなるという感じなので、効果を感じるのに時間がかかります。
月額制 | 7,980円(税抜) | |
---|---|---|
回数パック プラン |
6回 | 95,760円 (税抜) |
10回 | 154,500円 (税抜) |
|
12回 | 181,800円 (税抜) |
|
18回 | 262,440円 (税抜) |
|
無制限 | 369,800円 (税抜) |
|
都度払い | 初回21,980円 (通うほど安くなる最安値14,120円) |
ストラッシュの詳細はコチラ。

ミュゼ
もちろん全身脱毛に手足の指、甲は含まれます。
しかし、昔からある脱毛サロンなので通っている人も多く、予約が取りにくいというデメリットもあります。
最近は脱毛マシンを改良したことにより、予約が取りやすくなった、という声もありますが、契約する前にスタッフさんに予約状況について確認した方が無難です。
全身脱毛コース バリュー |
1回 | デイプラン 26,250円 |
---|---|---|
レギュラー 31,500円 |
||
12回 | デイプラン 144,900円 (半額対象) |
|
レギュラー 173,880円 (半額対象) |
||
全身脱毛コース ライト |
1回 | デイプラン 39,375円 |
レギュラー 47,250円 |
||
12回 | デイプラン 234,738円 (半額対象) |
|
レギュラー 281,685円 (半額対象) |
||
全身脱毛 コース |
1回 | デイプラン 52,500円 |
レギュラー 63,000円 |
||
12回 | デイプラン 315,000円 (半額対象) |
|
レギュラー 378,000円 (半額対象) |
ミュゼの詳細はコチラ。

全身脱毛の詳細を比較したい方はコチラ

手足の甲、指が全身脱毛に含まれる医療脱毛クリニックは?
レジーナクリニック
レジーナクリニックは、痛みの少ないレーザー脱毛機を使用しているため、皮膚の薄い指や手の甲の脱毛も安心です。
顔、VIOを除く全身脱毛プランに手足の指と甲が含まれています。
腕、胸、お腹周りなど上半身のみで良い人には、上半身スッキリ脱毛プランもあります。
コース | 料金 (税抜) |
---|---|
全身脱毛ライト (顔、VIO除く) 5回 |
189,000円 |
上半身スッキリ脱毛 5回 |
189,000円 |
レジーナクリニックの詳細はコチラ。

フレイアクリニック
安さが評判のフレイアクリニックですが、学生向けプランや乗り換えプランなどだとさらにお得に全身脱毛ができます。
全身脱毛 セット |
料金 (税抜) |
---|---|
5回 | 158,000円 |
学生向けプラン 5回 |
153,455円 |
乗り換えプラン 5回 |
153,455円 |
フレイアクリニックの詳細はコチラ。

アリシアクリニック
4回コースと、他のクリニックよりも回数が少ないプランですが、満足すれば残り回数分を返金、足りなければ5回目は半額、など一人一人の毛の状態と満足度に合わせて通うことができます。
手足の指や甲のついでに全身脱毛、という人にはぴったりです。
コース | 料金 (税抜) |
---|---|
4ヶ月4回 卒業プラン |
158,400円 |
追加5回目 | 19,800円 |
アリシアクリニックの詳細はコチラ。

まとめ
手足の甲や指の毛は軽視しがちですが、実はよく見られる場所でもあります。
ネイルサロンで爪をきれいにしていても、手の甲や指、足の指に毛があることに自分で気づいた時のがっかり感は大きいです。
指や甲のムダ毛は自己処理でも済む箇所ではありますが、黒いポツポツが目立ったり、肌トラブルになってしまっては、せっかくキレイにしたくても台無しです。
太くて目立つ目ではないものの、毛穴が見えなくなったり、肌が明るく見えたりと、毛がなくなるだけできれいに見える部分ですので、ぜひ手足の甲、指の脱毛はしておきましょう。