髭や剛毛の悩みは永久脱毛で解決できる!と期待しますが
この記事では、永久脱毛にありがちなデメリットと、対処法について解説します。
永久脱毛のデメリットと対処法
どんな脱毛方法を選ぶにしても、正しい知識がないと期待したほどの効果が得られず、後悔することがあります。
永久脱毛にもデメリットがありますが、事前にデメリットに対する対処法を知っておくことで後悔やトラブルを避けられます。
さっそく見ていきましょう。
永久脱毛のデメリットと対処法
デメリット①髭の永久脱毛は効果が出にくい
髭の永久脱毛は、すぐに効果を実感できないのがデメリットです。
ヒゲ脱毛の口コミには、「契約回数が終わったが、まだ毛が残っている」という声がありました。
男性の髭は、全身の他の部位よりもたくさんの回数が必要です。
永久脱毛の必要回数を、全身とひげで比較してみると違いは明らかです。
全身脱毛 | |
---|---|
6回 | 毛が薄くなる |
9回 | ツルツルになる |
ひげ脱毛 | |
6~12回 | 毛が薄くなる |
10~18回 | ツルツルになる |
効果が出にくい=回数が多く必要=高額になる、というのが髭脱毛のデメリットです。
契約回数が完了した後の追加照射が安い医療脱毛クリニックを選ぶ。
髭が薄くなるまでに必要な回数は6~12回ですが、永久脱毛のプランは5回または6回完了コースになっていることがほとんどです。それで、追加照射が安いクリニックを選ぶことで、金銭的な負担を軽減できます。
髭脱毛の追加照射がいちばん安いのはゴリラクリニックです。
なんと、コース6回完了後は、追加1回100円で3年間脱毛OK!!
アフターフォローがしっかりしているゴリラクリニックなら、効果が出るまで通えるので安心です。
デメリット②永久脱毛は痛みが強い
永久脱毛は強いパワーで脱毛するため、どうしても痛みを感じやすいのがデメリットです。
また、男性は女性よりも毛が太いため、特に髭やVIOの脱毛は痛みを強く感じるかもしれません。
蓄熱式レーザーを使っているクリニックを選ぶ。
レーザー脱毛には単発式と蓄熱式があり、使用する機械の種類によって痛みの感じ方が異なります。
単発式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
方法 | 強いレーザーを1回だけ当てる | 弱いレーザーを何度も当てる |
痛み | 痛みが強い | 痛みが少ない |
蓄熱式レーザーなら痛みや肌への負担が少ないので、永久脱毛の痛みが心配な方におすすめです。
また、麻酔を使えば痛みを軽減できるので、心配しすぎる必要はありません。
永久脱毛できる医療脱毛クリニックには必ず医師が常駐していて、麻酔を処方してもらうことができます。
デメリット③硬毛化する可能性がある
レーザー脱毛することにより、脱毛前よりもムダ毛が濃くなったように感じる現象を「硬毛化」といいます。硬毛化が発生する割合は全体の1%未満という少ない確率です。
硬毛化しやすいのは産毛だといわれているので、全体的に剛毛の方は心配ないのかもしれません。
毛質に合わせて機械を使い分けているクリニックを選ぶ。
硬毛化する可能性がある産毛は、蓄熱式レーザーを使用することで硬毛化が起きにくいとされています。
それで、毛質に合わせて機械を使い分けているクリニックを選ぶことで、硬毛化のリスクを防げるだけでなく、効果的な脱毛ができます。
メンズリゼでは3種類の機械を使い分けているので、どんな毛質にも対応できます。

画像引用元:メンズリゼ公式サイト
蓄熱式の永久脱毛なら痛みなし?
痛みの感じ方には個人差がありますが、永久脱毛の痛みとはどんな感じなのか、イメージできたら少し安心しますね。
蓄熱式の脱毛機を使った場合の体感について、メンズリゼの公式サイトにこんな一文がありました。
感じ方としては、今までの「輪ゴムで弾かれたような痛み」ではなく、
「熱い飲み物の入ったマグカップを肌に当てたような痛み」です。
蓄熱式なら無痛で永久脱毛できるというわけではありませんが、一瞬熱さを感じる程度ということが分かりました。
なお、蓄熱式レーザーで脱毛する場合にも麻酔を使用することができます。
【髭】永久脱毛の値段は?
髭の永久脱毛は、3部位または全部位から選べます。
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックなら、コース終了後に追加1回100円で追加照射OK!
部位 | コース料金(税抜) | コース終了後 |
---|---|---|
ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下) | 6回 68,800円 | 3年間
追加1回100円 |
+部位追加(ほほ・もみあげ) | 6回 58,600円 | |
+部位追加(首) | 6回 45,000円 |
※平日11:00~15:00に照射した場合の特別価格。プラス19,800円で他の時間・曜日も利用可
メンズリゼ
メンズリゼのセレクトヒゲ脱毛3部位は、鼻下、あご、あご下、ほほ・もみあげの中から自由に3部位セレクトできるプランです。
月々3,000円から髭脱毛OK!
部位 | 5回(税抜) | 月々定額 |
---|---|---|
セレクトヒゲ脱毛 3部位 | 68,800円 | 3,000円 (24回払い) |
ヒゲ全体脱毛セット | 91,800円 | 3,300円 (30回払い) |
関連記事:【メンズ脱毛】ヒゲ・全身の料金を比較&永久脱毛キャンペーン情報
【全身】メンズ永久脱毛の値段は?
全身脱毛は、髭脱毛やVIO脱毛を含むかどうかで値段が異なります。
髭とVIOを含まない全身脱毛
クリニック名 | コース名 |
---|---|
メンズリゼ | 全身コース 5回 276,000円(税抜) |
湘南美容クリニック | 全身コース 6回 293,330円(税込) |
ゴリラクリニック | 全身コース 5回 397,000円(税込) |
髭とVIOを含む全身脱毛
クリニック名 | コース名 |
---|---|
メンズリゼ | 全身+ヒゲ+デリケートゾーン5回 369,000円(税抜) |
湘南美容クリニック | 顔含む全身コース+VIOコース6回 427,770円(税込) |
ゴリラクリニック | ヒゲ3部位6回+全身脱毛5回+陰部全体5回 605,800円 |
湘南美容クリニックは、脱毛料金自体はそれほど高くありませんが、剃り残しがあった場合に剃毛代が一部位500円かかります。
全身脱毛はどうしても剃り残しが出てしまうため、剃り残し代が無料のクリニックを選ぶことでコストを抑えることができます。
全身脱毛の料金が安く、なおかつ追加費用なしで永久脱毛できるのはメンズリゼ。
全身脱毛5回コースが、月々5,500円から始められます。
毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けていて、なおかつ値段がリーズナブルなメンズリゼなら、満足のいく脱毛ができること間違いありません◎
まとめ
どんな脱毛方法にもデメリットが伴い、それは永久脱毛であっても同じです。
でも、事前に対処法を知っておけばデメリットを回避できます。
- 髭脱毛は、コース完了後の追加料金が安いゴリラクリニックがおすすめ
- 蓄熱式レーザー使用のメンズリゼなら、痛みや硬毛化のリスクが最小限
- 全身脱毛ならコスパが良いメンズリゼがおすすめ
脱毛すれば面倒な自己処理から解放され、清潔感がアップし女子ウケが良くなるなど、メリットがデメリットを大きく上回ります。濃い毛がコンプレックスで悩んでいるなら、思い切って脱毛することをおすすめします!
メンズ脱毛サロンも気になっている!という方はこちらの記事を参考にできます。

女性向けの永久脱毛はコチラを参考してください。
