お得なキャンペーンをしている脱毛サロンと一度購入すれば好きな時に脱毛できる家庭用脱毛器。
悩んでいる方もいることでしょう。
- 確実な脱毛効果がほしい
- お金はあまりかけたくない
- 安全に短期間でツルツルにしたい
そんな悩みを持つ人のために、本記事では家庭用脱毛器と脱毛サロンのどっちらを選ぶべきか比較しながら解説しています。
これから脱毛にチャレンジしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
家庭用脱毛器と脱毛サロンの料金相場と期間の比較
家庭用脱毛器と脱毛サロンを比較検討するのなら、まずは料金の相場や脱毛にかかる期間を知っておく必要があるでしょう。
最近では家庭用脱毛器も脱毛サロンもたくさん種類や店舗がありますので、ここでは人気があるケノンと銀座カラーで比較しています。
家庭用脱毛器ケノン | 脱毛サロン銀座カラー | |
---|---|---|
全身脱毛したときの料金 | 69,800円 | 248,000円 |
全身脱毛にかかる期間 | 1年半~2年半 | 1年~2年 |
期間に関しては毛の太さや脱毛部位によって、個人差がありますのであくまで目安です。
全身脱毛が終わるまでは1年~数年かかることが予想されますが、毛量に変化がでていくるのはだいたい6ヶ月くらいからといわれています。
ただ、銀座カラーの全身脱毛は1年間の制限がありますので、なかなか全身の脱毛が完璧に完了とまではいかないでしょう。
脱毛器ケノンのほうは本体価格のみで全身の脱毛が可能です。
交換できるカートリッジも販売されていますが、最大出力で使い続けても50万発は使えますので、余裕を持って全身脱毛ができるでしょう。
家庭用脱毛器のメリットとデメリット
家庭用脱毛器ケノンと脱毛サロン銀座カラーの比較を見てもらいましたが、費用面や脱毛にかかる期間など、何を重視するかによって自分に合っている脱毛方法を探すしかありません。
そのため、ここでは家庭用脱毛器のメリットとデメリットについて解説しています。
家庭用脱毛器のメリット
- 自分で好きなときに脱毛できる
- サロンやクリニックに通うより安く、回数制限もない
- 誰でも使えるように作られていて、安全性が高い
- 痛みが少ない
家庭用脱毛器の最大のメリットは好きな時に脱毛ができるということです。

予約をして、通う必要がないので隙間時間に脱毛ができ、回数制限もないので全身脱毛にも向いています。
カートリッジをかえれば美顔器になる家庭用脱毛器もありますので、1台購入すれば、脱毛とエステの両方の効果を体験できるでしょう。

家庭用脱毛器のデメリット
- 照射頻度を自分で判断するため、肌トラブルになる可能性がある
- サロンに比べて出力が弱いため、脱毛効果を感じるまでに時間がかかる
- 見えにくく、手が届きにくい部位に照射するのが難しい
- 美顔機能や使用部位によってカートリッジを購入する費用がかかる
脱毛サロンやクリニックでは毛の周期に合わせて施術をしてもらえますが、家庭用脱毛器はすべてが自己判断です。
そのため、早く効果がほしいと出力レベルを高く設定したり、短期間に照射を繰り返したりして肌トラブルを起こす人もいるようです。
また、見えにくい背中やIOの処理も同じところに照射してしまったり、粘膜や色素沈着など照射してはいけない場所を避けられなかったりすることがあります。
脱毛にかかる期間も脱毛サロンで1年~2年程ですが、出力の弱い家庭用脱毛器ならもっと長期間取り組むことになるでしょう。
脱毛サロンのメリットとデメリット
家庭用脱毛器のメリットとデメリットを解説してきましたので、今度は脱毛サロンのメリットとデメリットも確認していきましょう。
脱毛サロンは高いというイメージがありますが、頻繁にキャンペーンをおこない、通いやすいように工夫がされています。

何より、専門のスタッフがいるため、安全性については家庭用脱毛器より高くなるはずです。
脱毛サロンのメリット
- 脱毛効果が出るのが早い
- 専門スタッフが施術してくれるので、安心感がある
- 肌トラブルが起きた際は保証がある
- 施術後のケアをしてもらえて、お肌の状態についてアドバイスを受けられる
脱毛サロンに通う最大のメリットは専門スタッフに施術してもらえる安心感と効果がでるのが早い点ではないでしょうか。
施術時間も短くワキ脱毛だけなら、着替えから10分もかからず終わります。
脱毛後の肌のケアもしてもらえますし、肌の状態をみてアドバイスもしてもらえるので不安なく脱毛することができるでしょう。
脱毛サロンのデメリット
- 費用が高額になる
- 予約が取りづらいシーズンがある
- 通うのがめんどうになる
- VIO脱毛は人に見られるため、恥ずかしい
- 出力が高いため痛みを感じることがある
脱毛サロンに通う時に気になるのは、やはり費用面ではないでしょうか。
分割払いができるとはいえ、全身脱毛なら数十万円かかりますので、躊躇してしまう人もいるはずです。
また、シーズンによっては予約が取りにくく、融通もきかないので通うのがめんどうになる人もいるでしょう。
専門スタッフがいるので施術面では安心ですが、一方でVIOなど人に見られると恥ずかしい部位の脱毛には我慢も必要です。

家庭用脱毛器より出力も高めですので、効果を感じるのは早いですが、その分、施術では痛みを感じる人もいます。
脱毛するなら家庭用脱毛器と脱毛サロンどっちがいい?
ここまで家庭用脱毛器と脱毛サロンのメリットとデメリットについて詳しく解説してきました。
家庭用脱毛器は手軽に安く全身脱毛ができ、脱毛サロンは専門スタッフがいるため安全で、脱毛が早く終了する点が特徴です。
どちらにも脱毛効果はありますので、選択するポイントはどちらの特徴に魅力を感じるかではないでしょうか。
ここでは家庭用脱毛器と脱毛サロンのどっちがいいのか結論とおすすめ商品をご紹介します。
安く手軽に脱毛したい方は家庭用脱毛器がおすすめ!
家庭用脱毛器は下記のような人におすすめです。
- 費用面を抑えたい
- いつでも自由な時間に脱毛がしたい
- 身体を見られるのが恥ずかしい
- 家族全員で使いたい
- サロンに通うのが難しい
家族全員で使うのなら、手軽さや費用の面も含めて、断然、家庭用脱毛器がおすすめです。

家庭用脱毛なら時間に余裕がない人でも、ちょっとした隙間時間で脱毛することができます。
使いやすく自分に合った家庭用脱毛器を見つければ、ラクに続けていくことができるでしょう。
家庭用脱毛器にはいろんな種類がありますが、おすすめはサロン品質の光脱毛が体験できるケノンです。
カートリッジを取り替えることで美顔器としても利用できますので、自宅にいながら脱毛サロンとエステの両方の効果を手に入れられます。
確実に効果を実感したい人には脱毛サロンがおすすめ!
- 確実な効果がほしい
- 安全に脱毛したい
- 早く終わらせたい
- 見えづらい部分の脱毛をしたい
確実な効果と安全性を求める人は、断然、脱毛サロンがおすすめです。
専門スタッフがしっかり肌の状態を確認して施術してくれますので、照射漏れや火傷の心配もありません。
また、家庭用脱毛器より出力が高いため、脱毛を早く終わらせることも可能です。
脱毛サロンの数は多く、キャンペーンも頻繁に行われていますが、おすすめなのは最新の機器を取り入れて全身脱毛も60分でおこなえる銀座カラーです。
施術時間が短いため、回転率が高く、予約がとれないという問題もありません。
今から脱毛サロンを探そうと考えている方は、ぜひ銀座カラーのキャンペーンを確認してみて下さい。

特典
お顔から足先までの
お試し脱毛が
1回 990円(税抜)
※銀座カラーを初めてご利用になる方限定となります。カウンセリングの際にヒジ下の一部分の脱毛を0円で体験できます。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。全身脱毛デビュープランは、全身を2回に分けて通っていただきます。
銀座カラーのキャンペーンはこちら
まとめ
比較した結果、費用面を重視するのなら家庭用脱毛器、安全面と脱毛完了までの早さを重視するのなら脱毛サロンという結論になりました。
家庭用脱毛器は安く脱毛ができるので便利ですが、脱毛の知識がない素人がおこなうためトラブルが起ることも多く、すべて自己責任です。
一方で、脱毛サロンは専門スタッフが肌の状態から見極めて施術してくれますので、トラブルが起こりにくいですが、費用は家庭用脱毛器の3倍になります。

どちらを選ぶかは魅力を感じる点がそれぞれ違うので個人の判断になりますが、決して安い買い物ではありませんので、メリットばかりではなく、デメリットもしっかり吟味してから選ぶようにしましょう。
ご紹介した家庭用脱毛器ケノンや銀座カラーも、ネットで検索すると利用者の口コミ評判が確認できますので、参考にしてみることをおすすめします。
