30代で初めて脱毛するけど遅い?
おすすめの脱毛サロンや医療脱毛クリニックはどこ?
30代で脱毛していない人の割合はどのくらい?
30代からの脱毛で悩んでいる方も少なくありません。それに
30代だからといって
脱毛を始めるのに
遅いということはありません!
今回は30代女性の脱毛事情について徹底調査。
30代で脱毛している私の経験も含め、30代におすすめの脱毛方法やよくある疑問にお答えします。
30代からの脱毛でも本当に遅くない?
30代から脱毛をはじめても、決して遅くありません。
確かに割合としては大学生の割合が多いですが、30代や40代で契約している方はいらっしゃいますし、最近は「介護脱毛」と言って、介護のために脱毛している方もいらっしゃるので、50代、60代でも脱毛している方がいらっしゃるんですよ。
脱毛に遅いも早いもありません!これは断言できます。
もし、
ということであれば、

30代女性の脱毛している人・していない人の割合
本当にみんな脱毛しているのか、2020年の最新データの数字から見てみましょう。
参考にしたのは、株式会社リクルートが女性6,600人を対象におこなった脱毛に関する大規模調査のデータです。
(参考資料:【美容センサス2020年上期】≪エステサロン[脱毛]編≫)
脱毛をしたことがある30代の女性は、およそ40%!20代の脱毛経験者が45%なので、あまり変わりません。
ただ、過去1年で脱毛をしたという30代女性の割合は、毎年13%前後です。
一方の20代は約3人に一人が過去1年の間に脱毛サロンを利用しています。
必然的に脱毛サロンの利用者の割合は、30代よりも20代女性が多くなるというわけですね。
注目すべきは、2020年は30代女性の脱毛の利用金額がここ5年間で最も高くなっていること。
30代女性は脱毛すると決めたら、質を重視していたり、多くの部位を一度に脱毛していると考えられます。
30代女性におすすめのVIO脱毛
30代女性におすすめの脱毛は、ずばりVIO脱毛です!
VIO脱毛はデリケートゾーンの脱毛のことです。
やった人の9割が満足していると話すほど満足度の高いVIO脱毛。
VIOの脱毛をすると、生理の時や夏場の快適さが格段に違います。
年齢と共に変化してくる臭い対策にもなるんですよ。
普段からアンダーヘアを処理しているという人はもちろん、
という人にもぜひおすすめしたい部位です。
また、デリケートゾーンの毛は、40代に近づいていくと白髪が出てきやすくなります。
白い毛になってしまうと光やレーザーによる脱毛効果が得られなくなってしまうので、VIO脱毛をするなら30代のうちが良いのです。


30代女性の脱毛の選択肢は3つ
30代女性が脱毛するなら、選択肢は3つです。
- 脱毛サロン
- 医療レーザー脱毛
- 家庭用脱毛器
脱毛効果が高い順に医療レーザー脱毛>脱毛サロン>家庭用脱毛器になります。
脱毛サロン
脱毛サロンは、脱毛に効果的な光を使って、毛根にダメージを与えることで、毛を生えにくくすることができます。
全国的に脱毛サロンの数は多く、値段も月額3,000円前後から始められる手軽さが魅力です。
脱毛後も再生する可能性がある脱毛法なので、30代女性なら、少し金額がプラスになっても永久メンテナンス付きのコースを選ぶことをおすすめします。

医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、医療脱毛クリニックで受けられる脱毛です。
レーザーによって毛根を破壊するため脱毛効果は永久的ですが、脱毛サロンほど店舗数が多くないことと、1回あたりの金額が高めです。
1回1回の効果が高いため、通う回数が少なく済む点が魅力。なにかと忙しく、少ない回数で早く効果を得たい30代女性にはおすすめです。

家庭用脱毛器
通うよりも自宅で好きなタイミングで脱毛したいという人には、家庭用脱毛器という選択肢もあります。
仕事の日は終日忙しく、休日は予定がパンパンという人や、子育て中でなかなか家を空けられない、自由な時間が限られているという人には、メリットのある脱毛法です。
ただ、家庭用脱毛器での脱毛は、自分の手が届く範囲に限られることと、自力で続けていかなくてはいけない、という点がデメリットになります。


全身脱毛ってどんな感じ?
全身脱毛とは、ずばり首から足のつま先まで、全身のあらゆる毛すべてを脱毛することです。
サロンやクリニックによって、全身脱毛に顔やVIOの脱毛も含んでいたり、含んでいなかったりします。
普段のムダ毛の自己処理は、とにかく面倒ですよね。
中学生頃からムダ毛を気にし始める女性が多いので、30代女性にとってはもう15年以上自己処理を続けているということになります。
全身脱毛は、1回でかかる時間はわずか1時間〜1時間半。
しかも人にやってもらえる上、通った分だけムダ毛は減っていく…。
うなじや手足の指まで脱毛できるので、髪型を変える時、服を選ぶ時、人前で手を出す時など、普段の生活のふとした瞬間に良い影響を感じられます。
肌のハリも変わってくるため、全身の美肌ケアとしても脱毛はおすすめです。


人目が気になるのであれば医療脱毛クリニックへ
とは言え、人目が気になる、ということであれば医療脱毛クリニックへ行ってみるといいでしょう。
脱毛サロンに大学生が多い理由は、「安さ」が一番の理由です。
脱毛サロンは時間がかかる分、安く脱毛できるのが特徴です。
一方、医療脱毛クリニックは、最近はとても安くなってきていますが、脱毛サロンよりは料金がかかります。
そのため、医療脱毛クリニックで脱毛している方は社会人が多く、さらに忙しい社会人に嬉しいことに、脱毛サロンよりも短期間で脱毛を完了することができます。
ただし、医療脱毛クリニックは痛みがありますので、痛みに耐えられるかどうか、テスト照射をしてから契約するようにしてくださいね。
オススメの医療脱毛クリニックはレジーナクリニックです。
レジーナクリニックがオススメの理由
レジーナクリニックは医療脱毛クリニックの中でダントツで全身脱毛が安い医療脱毛クリニックです。
VIOと顔脱毛は含みませんが、それ以外の部位の脱毛5回で189,000円という安さ。
これまで医療脱毛クリニックの全身脱毛は30万ほどしていたため、これは医療脱毛界の革命とも言えます!
安いので、お客様の層には学生もいらっしゃいますが、年齢層は様々で通いやすい医療脱毛クリニックです。
医療脱毛クリニックや脱毛サロンの店員さんは何歳くらい?
ちょっと気になるのは店員さんの年齢層。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックは若い方も多いですが、30代以上と思われる方も多いです。
というのも、医療脱毛クリニックや脱毛サロンというのは女性の職場であり、女性は結婚、出産を経験することが多いので、社内制度が整っていることが多く、長く勤めている方が多いのですね。
時間はあるけどお金はかけたくない人は脱毛サロンへ
という方
は脱毛サロンでの脱毛もありです。
脱毛サロンの光脱毛は回数が必要なため、脱毛完了まで期間がかかります。
ただ、長い目で見て脱毛ができればOK!という人には気負わずに通えるので、おすすめです。
その中でも、30代女性におすすめしたいのは銀座カラー!
新しいサロンはスタッフや客層が若いことが多いですが、銀座カラーのように昔からある脱毛サロンであれば客層もスタッフも幅広く、また、教育面も行き届いている安心感があります。
「ミュゼ」も脱毛の走りの脱毛サロンではありますが、部分脱毛がかなり安いため、客層が若いのが特徴です。
ただし、地方のミュゼは年齢層が少し高くなるようです。
理由は、地方だと脱毛サロンの店舗が多くないので、選択の余地なくミュゼに通う、という方が多いのですね。
銀座カラーのスタッフやお客さんの年齢層は?
私は銀座カラーに2年~3年通っていましたが、
スタッフの方も年齢層は30代以上の方が多いように思いました。
また、客層も20代後半から30代が多かったです。
もちろん、これは店舗にもよると思いますが、東京であれば銀座の店舗は比較的落ち着いた年齢層の方が多かったです。
表参道は年齢層がバラバラでした。
渋谷は圧倒的に若い方が多かったです。
とは言え、年齢を気にしている方はほとんどいらっしゃらないですよ。
みなさんスマホを見たりしてリラックスした様子で待合室にいらっしゃいました。
銀座カラーのコスパがいいってどういう意味?
無期限メンテナンス
銀座カラーの魅力は、6回コースに無期限メンテナンスがついてくること!
一般的に脱毛の回数として、ツルツルになるには18回、自己処理が不要になるレベルであれば12回ほど、と言われていますが、ツルツルにしようと思っても、部位によっては18回で完了しないことがあります。
例えば、産毛が多い背中やお腹、乳輪周り、VIOは20回以上の照射が必要とも言われています。
毛を減らすだけでいい、という方でも、毛が微妙に残っているのはとても見栄えが悪く、脱毛していくうちに、
という方も多くいらっしゃいます。
特に、VIOは中途半端に終わらせると、恥ずかしいことになってしまいます。
だからこそ、永久メンテナンスがついている銀座カラーなら、部位によって異なる毛質にもずっと対応できるからオススメなんです。
銀座カラーの脱毛し放題プランはもうないの?
銀座カラーの料金プランは2020年2月にリニューアルされました。
以前は回数プランや脱毛し放題プランなど、いろいろなプランが用意されていましたが、今はとってもシンプル!
顔もVIOも含めた全身脱毛を、6回コースか6回+無期限メンテナンス付きコースかのどちらかから選べます。
永久メンテナンス付きでも、月額6,600円!(税込)
もちろん、
36回の支払いを終えた後もメンテナンスは永久に有効です。
銀座カラー全身脱毛の料金と月額
脱毛プラン | 料金 (税抜) |
月額 (税抜) |
---|---|---|
全身脱毛 6回 |
102,300円 (税込) |
3,300円(税込) (36回払い) |
全身脱毛 6回完了 + 無期限 メンテナンス |
317,900円※ (税込) |
6,600円(税込) (36回払い) |
※当日契約割+はじめて割120,000円OFF適用後の料金

30代女性の初めて脱毛Q&A
30代女性が、脱毛について疑問になちがちな点にお答えします。
レーザー脱毛したら白髪になる?
レーザー脱毛をして、ムダ毛が白髪になるということはないと言われています。
レーザー脱毛や光脱毛は、色素の濃い黒い毛に反応して脱毛するため、反応しなかった白髪が脱毛後に目立ったことで、「増えた」と感じることは考えられます。
40代になると、白髪になる前に脱毛しておけばよかった、という声もよく聞きます。
30代で脱毛をしていないけれど脱毛に興味のある人は、できるだけ早めに始める方が良いでしょう。
VIO脱毛中って彼氏や家族にどう見える?
VIO脱毛をする場合、施術前には毛を剃る必要があります。
毛量を減らすだけだとしても、効率よく脱毛するためには始めの数回は全剃りを推奨しているサロン・クリニックも多いです。
となると、普段VIOのムダ毛処理を特にしていない人の場合は、脱毛の前後は普段とはまったく違う状態になります。
さらに、脱毛後10日前後で毛が抜け落ちるため、無毛の状態になります。
そこからまた眠っていた毛が生えてきて、生え揃った頃に次の脱毛をする、という流れです。
彼氏にバレたくないという女性もいますが、VIO脱毛をする場合は難しいと思っていた方がいいでしょう。
驚かせないためにも、事前の報告は必要かもしれません。

現在子育て中。子供は脱毛に連れて行ける?
キレイモやミュゼ、銀座カラーなど大手の脱毛サロンは小さな子供を連れての来店は基本NGです。
中にはキッズスペースが用意されている脱毛サロンもありますが、施術には1時間以上かかるため、小さいお子さんを連れていくのは心配ですよね。
個人経営や友人がやっているお店なら、子連れ脱毛の対応も大手とは異なる場合も。
事前に相談の上、来店しましょう。
産後いつから脱毛できる?
産後は、卒乳後に脱毛をすることができます。
妊娠〜授乳期間中は脱毛をすることはできません。
妊娠・出産はホルモンバランスが大きく変わり、肌状態も不安定になります。
肌トラブルのリスクがあるから、どのサロンもクリニックも妊娠〜授乳期間中の脱毛は禁忌にしているんですね。
まとめ
30代から始める脱毛は、「遅い」ということは全くありません!
どうしても人目が気になるのであれば、一度複数の脱毛サロンや医療脱毛クリニックにカウンセリングなどに行って、年齢層を確認してみるといいでしょう。
金額が安い、比較的新しい脱毛サロンは学生や20代の方が多いので、医療脱毛クリニックや脱毛サロンの中でも設立が古い脱毛サロンを選択すると、安心できると思います。
と迷うのも当たり前です。
ただ、脱毛効果の持続性や自己処理からの解放などメリットも多いことを考えると、月額で払っていっても損はありません。
脱毛をすることで
美容的な肌ケアも
一緒にできます。
時間的にも気持ち的にも余裕が出る脱毛は、30代女性にこそおすすめです!