ソプラノアイスプラチナムは、これまでのレーザー脱毛では難しかった産毛にも効果を発揮する最新の医療脱毛機です。
実はソプラノアイスプラチナムは、他の脱毛機と仕組みが違う分、効果を実感するまでに少し時間がかかるんです。
痛みが少ないという口コミが多い一方で、効果を心配する口コミはたしかに多いですよね。
そこで今回は、ソプラノアイスプラチナムの効果の出方や痛みなどの特徴、他の脱毛機との違いなどについて徹底解説します!
ソプラノアイス・プラチナム6つの特徴
ソプラノアイス・プラチナムの6つの特徴です。
- 産毛や色素が薄い毛にも脱毛効果あり
- 毛の成長を抑える脱毛法
- 痛みが少ない
- 日焼け肌、色黒肌もOK
- ムラのない照射で照射漏れリスク0
- スライド照射で施術時間が短い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①産毛や色素が薄い毛にも脱毛効果あり
ソプラノアイスプラチナムの最大の特徴が、産毛にも脱毛効果を発揮するという点です。
これは同時に3つの異なる波長のレーザーを照射できるため。
レーザーの波長が違うと届く皮下の深さが変わります。
毛は太さによって毛穴の深さが違うため、3種類のレーザーを同時に照射できるソプラノアイスプラチナムなら、太い毛や細い毛などいろいろなタイプの毛の脱毛処理が可能です。
(引用:ジェニークリニック)
これまでのレーザーでは難しかった産毛や細い毛への脱毛効果が得られるというわけです。
②毛の成長を抑える脱毛法
ソプラノアイス・プラチナムの脱毛は、蓄熱式(SHR)脱毛です。
従来のレーザー脱毛(熱破壊式)
今生えている毛の毛根を破壊する
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
毛を生やすシステム自体(バルジ領域)を狙う
ソプラノアイスプラチナムはこれから生えてくる毛を減らすことができるレーザー脱毛法なんです。
従来のレーザー脱毛と比べると、施術後にポロポロ抜ける毛は少ないです。
抜けないから「ソプラノは効果がない」と言われがちですが、それは大きな間違い!
ソプラノアイスプラチナムの脱毛効果を実感するためには、毛の抜け具合だけでなく、次の毛が生えてくるスピードや毛の細さ、量をチェックしてみましょう。
③痛みが少ない
ソプラノアイス・プラチナムは子供にもおすすめできるとメーカーが言うほど痛みが少ない脱毛機です。
一点集中で強いレーザーを照射していたこれまでの医療レーザーと違って、ソプラノアイスプラチナムはレーザーを弱い出力で連続照射します。
だから、痛みが少ないだけでなく、肌への負担も少ないんです。
など、痛みが少ない医療脱毛を探している人にも最適です。
④日焼け肌、色黒肌もOK
ソプラノアイス・プラチナムは、レーザーを毛のメラニン色素に反応させる必要がありません。
だから、日焼け肌や色黒肌のように肌の色素が濃いからという理由でこれまで脱毛を断られたり、諦めていた人も脱毛ができます。
⑤ムラのない照射で照射漏れリスク0
ソプラノアイス・プラチナムは、レーザーを照射したエリア全体に熱が蓄熱されていきます。
じわじわと広い範囲の毛穴にダメージを与えていくので、照射漏れの心配なく、ムラのないきれいな仕上がりを期待できます。
⑥スライド照射で施術時間が短い
ソプラノアイス・プラチナムの施術時間は、これまでの医療レーザー脱毛と比べて、かなり短縮されました。
軽い照射ヘッドを、くるくるとマッサージするように移動させるので、少しずつ移動していく単発式のレーザー脱毛と当て方が違います。
連続照射のレーザーを肌の上を滑らせるように照射していくため、背中なら5分ほどで照射完了します。
全身でも90分前後で終わるので、休日や仕事終わりの時間を使って脱毛することもできますね。
ソプラノアイスプラチナムは何回で効果がわかる?
ソプラノアイスプラチナムの脱毛は、6〜8回ほどの施術でおおよそ完了します。
この回数は、従来のレーザー脱毛と変わりません。
実は、ソプラノアイスプラチナムで脱毛したあとの毛の抜け方が、従来のレーザー脱毛とはちょっと違うんです。
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
照射対象 | 生えている毛の毛根 | すべての毛包全体 |
照射方式 | 強いレーザーを 単発照射 |
低めのレーザーを 連続照射 |
施術後 毛が抜けるタイミング |
1週間〜10日ほど | 1週間〜3週間 |
従来の熱破壊式のレーザー脱毛は、毛根を破壊するため、施術後1週間〜10日ほどで効果のあった毛はぽろぽろと自然と抜けます。
一方の、蓄熱式のソプラノアイスプラチナムの場合は、自然と抜けるまでに1週間〜3週間ほどかかることもあります。
これは蓄熱式脱毛が、皮膚の下に蓄えた熱で徐々に毛包を刺激していく脱毛方式だからです。
顔は何回必要?
ソプラノアイスプラチナムの顔脱毛は5〜8回が目安です。
顔に生えている毛が細いので、従来のレーザー脱毛機では反応しづらく、回数が多く必要でした。
毛質に関係なく脱毛できるソプラノアイスプラチナムなら、産毛のような毛でも効果をしっかり出せます。
しかも、肌へのダメージが少ない脱毛機なので、皮膚が薄い顔の脱毛も安心です。
VIOは何回必要?
ソプラノアイスプラチナムのVIO脱毛は8〜10回前後が目安です。
VIOはとにかく痛みが課題の部位。
ソプラノプラチナムなら、照射と冷却と同時にできる上、熱破壊式の半分の出力でレーザー脱毛ができるので、痛みが少ないです!
ソプラノアイスプラチナムはVIO脱毛に最適なんです。
毛量が多く、毛が濃い部位なので、回数は少し多めを見ておきましょう。
ソプラノアイスプラチナムの効果の口コミ
実際にソプラノアイスプラチナムの脱毛をしている人の口コミを調べました!
こちらはソプラノアイスプラチナムで照射2回後の写真を載せている人の口コミです。
【⚠️閲覧注意!】【⚠️脚、皮膚、毛穴、毛の写真あり】
医療脱毛レポ【全身(脚)】
11月後半ソプラノ2回目照射済。
その後自己処理数回、2週間ほど放置。
伸びている毛が1部ありますが生えていない場所の方が多いです。自己処理の後も2日くらいなら放置してもあまり違和感ありません。 pic.twitter.com/H55kDinCaJ— ゆっけ🐻 (@yukepom) January 14, 2021
自己処理後に放置してもあまり気にならなくなっているようです。
蓄熱式、(生えなくなるというより毛が細くなるらしく)効果を感じられるのは遅いと聞いていたけど、個人的には二回受けた今時点で明白な効果があるように思う。ちなみに契約したクリニックでは麻酔クリーム有料なので、薬局で買った数百円のリドカイン軟膏を塗ってるけど、痛みは普通に我慢できるレベル
— マナベ (@emu_M_6) November 19, 2020
初めまして!
かおりちゃんのリツイから来ました😊
私アレキとソプラノやったことありますが、ソプラノは蓄熱式なのでどちらかというと産毛とか細い毛に効果的ですよ。
太い毛はやっぱりアレキの方が効果出るの早いと思います🥺私は最初アレキでやって毛が細くなったらソプラノで脱毛しました💜— HAL@コスメ&美容垢💄 (@HAL_cosume) December 24, 2020
ダーマペンとピーリング二回した後も顔の毛穴が気になってて、顔の医療脱毛一回した。産毛も脱毛できるから顔の毛穴に詰まってた黒い点が減って、かなり顔が綺麗になった。産毛に評判のいいソプラノでやりました。
— ❤️ (@kcnana6) October 21, 2020
ソプラノアイスプラチナムの脱毛は2回の照射で変化を感じている人が多かったです。
全然大丈夫です☺️💓フォローまですみません😣あれからずっとソプラノで、前の機械の回数を含めて余裕で10回以上超えています。私も同じで毛が太いところは効いて顔などの産毛ははかなか効かなかったので、顔は眉上などは効いて産毛はなかなかでしたが今やっとなくなっているのを実感しています。
— にゅーみみちゃん (@new33chan) December 5, 2020
脇の医療脱毛か現在7回目なのだけど太い毛がガッツリ生えてくる😱
機種はソプラノで回数多めに重ねてもらってるのだけど生えてくる剛毛なのは自覚してるけどここまで酷いと泣けてくる
— ヴァン (@Swordfish1229) September 26, 2020
中には効果の実感までに回数がかかっている人もいますね。
顔脱毛が得意なソプラノ脱毛ですが、6〜8回は最低でも見たほうが良さそうです。
脱毛私蓄熱式の方が効く、、
医療はソプラノ、ジェントルレーズ、メディオスターでやったけど、顔はジェントルレーズで体は蓄熱式が効果ありっていう不思議な体質でした— もも (@jisubeaucoup) September 3, 2019
毛質や部位によって、また人によって、機械の相性もありそうです。
ソプラノアイスプラチナムは痛い?口コミ検証
低めのレーザーを連続照射するため、ソプラノアイスプラチナムは痛みが少ないのが特徴です。
実際にソプラノ脱毛をした人の口コミから、痛みについて見てみましょう!
アリシアで医療脱毛してます!私は痛みにとても弱くてミュゼ等のエステ脱毛でも痛かったのですが、アリシアのソプラノチタニウムという機械だと本当に無痛で感動しました、、😳
— m i ☻ (@mmmiii_93) July 4, 2020
痛いと噂のVIOとお尻はまだ未経験。
怖いよー!他の部位は特に痛いー!とはならずに、毛の濃い場所はアチって程度です。
あと、ホクロがデカイ所は熱を感じやすいので熱いけど、言えばシールで保護してくれるます。
ソプラノ脱毛、最高。
— ゆっち (@yucchieternal24) January 16, 2021
ふう、医療脱毛2回目完了。大部分をジェントルレーズプロ、背中と二の腕をソプラノチタニウムで照射。
どちらも前回より出力上げていただきました。
ソプラノは出力上げても殆ど痛くなく時々チクっとするくらいでしたが、それ以外の場所はまー痛い。VIOは相変わらず麻酔しても痛い。汗だくですわ…。— ERY (@bass_ery) November 17, 2020
いいえー☺️
ソプラノはチクッとした痛み、アレキはバチンとした痛みで痛みの種類が違う気がします。
痛みは少ないのはおそらくソプラノだと思います。ただ、私はジェルが嫌いなのとチクっとした痛みが苦手のでアレキ派ですが🙋♀️
ソプラノでも全く抜けないわけではないので安心してください💜+— HAL@コスメ&美容垢💄 (@HAL_cosume) December 25, 2020
今回のレーザーはソプラノ。痛くないと聞いていたけど、予想してたより痛みはあった。医療脱毛経験済みということで、それだけ高い出力で当ててくれたということなので満足
— はるぽん (@i8MO3ySjugUpxvi) November 17, 2020
ソプラノ脱毛は痛みが少ないと実感している口コミが多いですね。
痛みの感じ方は、無痛という人もいればチクっとした痛みと表現している人もいます。
他のレーザー脱毛を経験している人ほど、痛みの少なさに感動している印象です。
痛みと効果についてのQ&A
ソプラノアイスプラチナムの痛みと効果についての質問と回答を紹介します。
相談(質問者)
ソプラノアイスプラチナムの効果ってどんなもんなんでしょうか?
痛くないと聞きました。でも 痛みが少ない物ほど効果も薄い とも聞きました。自分は顔の脱毛をしたいんですけど、6回でしっかり無くなりますかね?
実際に経験した方の答えがこちらです。
回答(利用者)
私はうなじとビキニラインを経験しています。
ぼわーんと温かい感覚です。たぶん鼻の下とか、毛がしっかりとしていて、黒い部分は若干 痛いと思います。6回でかなり脱毛出来ますが、何か月後かに、ちらほら毛が生えてくると思います。
無痛ではないようですが、痛みというより温かい感じとの答えでした。
しつこいイメージのあるVラインでも6回でかなり効果を実感していますね。
参考:Yahoo!知恵袋
ソプラノアイス・プラチナムがおすすめの医療レーザー脱毛クリニック3選
まだ導入されているクリニックが少ないソプラノアイス・プラチナムですが、現在施術が受けられるクリニックを紹介します。
全身脱毛が月6,300円!「レジーナクリニック」
勧誘がなかったという口コミや、剃毛が必要な場合もシェービング代無料など、金額的負担が少なく医療レーザー脱毛を受けられます。
4ヶ月4回卒業プラン!「アリシアクリニック」
シェービング代や麻酔代など追加料金は不要なので、通いやすい医療脱毛クリニックです。
4回で不安な人は5回コースを選べたり、顔やVIOコースは必要に応じて追加できます。
顔もVIOも込みで月6,900円!ジェニークリニック
顔もVIOも全て込みの全身脱毛プランがあるクリニックは珍しいです。横浜に1院あるだけの穴場的クリニックなので、お近くの人はぜひ!
ソプラノアイスプラチナムのスペック
(引用:ジェニークリニック公式サイト)
ソプラノアイスプラチナムは開発メーカーが、「未来の脱毛機」と銘打つほどの、新しい脱毛方式のマシンです。
名称 | ソプラノアイスプラチナム |
---|---|
メーカー | Alma Lasers 社(イスラエル) |
照射方式 | 蓄熱式 |
レーザーの種類 (波長) |
アレキサンドライトレーザー(755nm) ダイオードレーザー(810nm) ヤグレーザー(1064nm) |
ソプラノアイスプラチナムは、これまでのレーザー脱毛で使われてきた3種類のレーザーを同時に照射できるので、どんな深さの毛にも脱毛効果を発揮できます。
レーザーを低めの出力で連続照射することで、熱エネルギーを毛に蓄積させる、蓄熱式(SHR)脱毛です。
蓄熱された熱が、毛根を含む毛包全体にじわじわ働きかけることで、脱毛効果を得られます。
(引用:ジェニークリニック公式サイト)
医療レーザー脱毛機ソプラノシリーズの第三世代機
現在、国内のクリニックで導入されているソプラノの機種は主に3種類です。
特徴 | |
---|---|
ソプラノ | 冷却機能がついているハンドピース 知名度が高く、信頼性も高い |
ソプラノ アイス |
照射口の広さがソプラノの2倍! 広い範囲もスピーディな施術が可能 |
ソプラノアイス プラチナム |
3種類の波長でムラなく脱毛 |
ソプラノアイス・プラチナムは、これまでのソプラノの機能をアップグレードした、第三世代の脱毛機です。
3種類の波長を同時に照射できる点が、これまでのソプラノとは違う点です。
(引用:ジェニークリニック)
第四世代機ソプラノチタニウム
最近になって、第四世代のソプラノチタニウムも登場しています。
スピーディな脱毛ができるのが特徴で、全身脱毛なら施術時間は1時間半!
ソプラノアイスが全身2時間〜2時間半ほどだったので、大幅に短縮されています。
まだ導入クリニックは多くありませんが、クリニック滞在時間が短縮されるとあって、これから増えていくかもしれません。
照射方法「モーションデピ」で効果的な脱毛ができる
ソプラノアイスプラチナムは、肌表面の冷却と皮膚の下に熱を蓄えていくことが同時にできる、モーションデピ(MOTION DEPI)という脱毛方法が使われています。
照射口と冷却口が一体型のハンドピースな上、照射出力は熱破壊式の半分以下なので、連続照射しても肌トラブルの心配もほとんどありません。
引用画像(ALA medica)
他の医療レーザー脱毛機とソプラノアイスプラチナムの違い
ソプラノアイスプラチナム と、いろいろな医療レーザー脱毛機の違いを詳しく解説します。
比較する脱毛機は次の3つです。
3つの脱毛機
- メディオスターNeXT PRO
- ライトシェアデュエット
- ジェントルレーズ
ソプラノアイスプラチナムとメディオスターNeXT PROの違い
ソプラノアイスプラチナムとメディオスターNeXT PROは、どちらもダイオードレーザーを使った蓄熱式の脱毛機ですが、違いはレーザーの波長です。
ソプラノ アイス プラチナム |
メディオスター NeXT PRO |
|
---|---|---|
日焼け肌 色黒肌 |
◯ | ◯ |
細い毛 産毛 |
◯ | ◯ |
太い毛 濃い毛 |
◯ | ◯ |
美肌 効果 |
× | × |
痛み | ◯ | ◯ |
波長 | 最大3種類 | 2種類 |
レーザーの波長が違うと皮膚の下の、レーザーが届く深さが変わります。
- ソプラノアイスプラチナム
最大3種類(755nm,810nm,1064 nm) - メディオスターNeXT PRO
2種類(808nm,940nm)
ソプラノアイスプラチナムの方が、浅い毛にも、より深い毛にもレーザーが届きます。メディオスターよりもムラのない脱毛効果が期待できます。
ソプラノアイスプラチナムとライトシェアデュエットの違い
メディオスターNeXT PROとライトシェアデュエットの一番の違いは、対応している肌質です。
ソプラノ アイス プラチナム |
ライトシェア デュエット |
|
---|---|---|
日焼け肌 色黒肌 |
◯ | × |
細い毛 産毛 |
◯ | ◯ |
太い毛 濃い毛 |
◯ | ◯ |
美肌 効果 |
× | × |
痛み | ◯ | ◯ |
脱毛方式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 |
ソプラノアイスプラチナムもライトシェアデュエットも、同じダイオードレーザーを使っている脱毛機ですが、脱毛方式が違います。
熱破壊式のライトシェアデュエットは、特殊な吸引と冷却機能で毛質や痛みの問題はカバーしましたが、日焼け肌や色黒肌への照射はできません。
蓄熱式のソプラノアイスプラチナムなら、日焼け肌にも照射ができ、肌質・毛質を選ばずに脱毛ができます。
ソプラノアイスプラチナムとジェントルレーズの違い
ソプラノアイスプラチナムとジェントルレーズの一番の違いは、対応している毛質・肌質と痛みです。
ソプラノ アイス プラチナム |
ジェントル レーズ |
|
---|---|---|
日焼け肌 色黒肌 |
◯ | × |
細い毛 産毛 |
◯ | × |
太い毛 濃い毛 |
◯ | ◯ |
美肌 効果 |
× | ◯ |
痛み | ◯ | △ |
ソプラノアイスプラチナムとジェントルレーズは、搭載されているレーザーも脱毛方式も違います。
- ソプラノアイスプラチナム
ダイオードレーザーの蓄熱式脱毛機 - ジェントルレーズ
アレキサンドライトレーザーの熱破壊式脱毛機
ジェントルレーズは、レーザーを毛の黒い色=メラニン色素に反応させて毛根を破壊するので、色素が薄い細い毛や、色が濃い肌には脱毛ができません。
一方のメラニン色素に反応させないソプラノアイスプラチナムなら、毛質も肌質も関係なく脱毛が可能です。
さらに、蓄熱式のソプラノアイスプラチナムは、熱破壊式のレーザーの半分の出力で脱毛が出来るので痛みも少ないです。
ただ、ジェントルレーズには、ソプラノアイスプラチナムにはない美肌効果があります。
体毛の濃い部位の脱毛と美肌ケアを一緒にしたい人には、ソプラノアイスプラチナムよりもジェントルレーズが向いています。
【Q&A】ソプラノとアレキサンドライトレーザーどちらがいいですか?
実際にレーザー脱毛機を迷っている人の質問です。
質問(相談者)
脇の医療脱毛をしたいと思っているのですが、機械はソプラノアイス(プラチナム)か、アレキサンドライト、どちらがよいのでしょうか。綺麗さ、速さ重視です。
実際に、ソプラノとアレキサンドライトレーザーを両方を経験した人の答えがこちらです。
回答(利用者)
仕上がりについては、どちらもしっかり施術してもらえば、同じようなものだと思います。施術後の抜け始めがソプラノアイスプラチナムは3週間ほど、アレキサンドライトは2週間ほどで抜け始めます。
ワキ脱毛なら、正直どちらでも良いと思います。
私はアレキサンドライトで8回施術して、ほぼ生えてこなくなりました。
抜け始めの期間には差がありますが、効果に差は感じていないようですね。
参考:Yahoo!知恵袋
ソプラノアイス・プラチナムをおすすめしない人
メリットの多いソプラノアイス・プラチナムですが、おすすめしない人もいます。
- おすすめできないのは
- 脱毛効果をすぐに実感したい人
ソプラノアイス・プラチナムの脱毛効果は毛の成長を抑えるもの。その効果は永久的ですが、実感するまでにある程度の回数が必要です。
毛根を破壊する熱破壊式脱毛なら、1〜3回でも効果を実感できますが、ソプラノアイス・プラチナムの脱毛は4〜5回通って実感できます。
ただトータルで見ると、通う回数に大きな差はありません。
早い段階で効果を実感したい人は、同じダイオードレーザーを使った熱破壊式の脱毛機ライトシェアデュエットがおすすめです。
【まとめ】ソプラノアイス・プラチナムはこんな人におすすめ!
ソプラノアイス・プラチナムがおすすめの人はこんな人です。
おすすめする人
- 痛みが少ない医療レーザー脱毛がしたい
- 肌の色が濃くて脱毛ができないと思っている人/以前に断られた人
- 濃い毛も薄い毛もいっぺんに脱毛したい人
- 少しでも脱毛の施術時間を短くしたい人
ソプラノアイス・プラチナムは新しい蓄熱式(SHR)脱毛の脱毛機です。
出力が低めのレーザー脱毛なので痛みが少ないですが、3種類のレーザーで毛質関係なくじわじわとまんべんなく毛包全体に脱毛効果を発揮していきます。
痛みが少なく、日焼け肌・色黒肌にも使える脱毛機です。
一度医療レーザー脱毛に挫折した人にもぜひ、再挑戦してほしいレーザー脱毛です。