Oラインは、足や腕と違って、普段のファッションにはそれほど影響が少なく、人目に触れることも少ない部位。
でも実は女性の6割が「Oゾーンの毛はいらない」と思っているんです。
(参考データ:パナソニック株式会社 コンシューマーマーケティング ジャパン本部)
Oライン脱毛の安全なやり方がわかれば、処理してしまいたいと思っている女性も多いのでは?
そこで今回は、Oライン脱毛の基本や脱毛方法など、ずっとOラインのムダ毛が気になっていた女性に今すぐ役に立つ情報をお伝えします!
Oラインの脱毛範囲は?
Oラインは、ヒップの奥(肛門まわり)のことを差し、その部位に生えているムダ毛を脱毛することをOライン脱毛といいます。
VラインIラインと合わせてデリケートゾーンといったり、VIO脱毛という言葉もあります。
Vラインの毛は自分でも見えるのでわかりやすいし、
温泉などでこっそり周りと自分の違いを比べる…
なんてこともできますが、IラインやOラインは人との比較が難しいですよね。
でも、実は
ほとんどの女性が
Oラインの毛が生えているんです!
毛量や毛の濃さには個人差がありますが、Oライン脱毛を考える女性の多くは、
や、
などの理由で気になり始めるようです。
Oライン脱毛のメリット
Oライン脱毛のメリットは次の3つです。
- 清潔なデリケートゾーン
- オシャレが楽しめる
- パートナーへの思いやり
人目に触れる機会があまりないOラインなので、
と思われがち。
でも、Oライン脱毛で得られるメリットがそれだけではないんです。
と思っている女性にほど知ってほしいOラインのメリット、詳しくお伝えします。
メリット①清潔なデリケートゾーン
Oライン脱毛することで、生理のときの経血や普段のおりもの、排便時など、すっきりと拭き取れ、清潔な状態が保てます!
Oラインに毛があると、不衛生になりがち。
夏場など汗をかいたときに下着の中がムレる原因のひとつにもなります。
下着の中が蒸れると雑菌が繁殖して臭いの元にもなるので、Oラインを含めたVIOの毛は処理をした方が清潔なんです。
メリット②おしゃれが楽しめる
Oラインの脱毛は、おしゃれにも影響があります。
ムダ毛がなければ、下着や水着を気に入ったデザインで堂々と楽しむことができます。
特にOラインの毛は、Tバックを履くときに重要な部位。
細身のパンツや白いデニム、タイトスカートなどショーツの線を気にせずに済むTバックは、Oラインの毛がなければ安心して履け、おしゃれを楽しむことができますね。
メリット③パートナーへの思いやり
Oライン脱毛のムダ毛を脱毛することは、パートナーへの思いやりにも繋がるんです!
毛切れ?
長い陰毛は男性のペニスに巻き付いて一緒に膣に入ります。
そうなると膣の粘膜や男性器の皮膚に「毛切れ」という細かい傷が付き、これが性病や、細菌感染の元になります。
ですからやっぱりIラインの毛は無いのが一番なのです。— しぃちゃんଘ♡ଓ美容研究見習い (@cafegirl_star) May 4, 2020
Oラインに限らず、VIOのムダ毛全体に言えるのですが、長い陰毛は、挿入時に男性器に巻きついたり、毛がちぎれて巻き込まれてしまうことも。
VIOの脱毛をすることは、自分や彼氏の大切な部分を傷つけず、守ることにつながるんです。
Oライン脱毛どっちがいい?セルフと脱毛サロン
自己処理するのもなんだか気恥ずかしいのに、もし脱毛サロンで他人に処理してもらうと考えたら…
Oライン脱毛が初めての場合、信じられない人もいるでしょう。
Oライン脱毛をセルフと脱毛サロンでおこなった場合を比べてみました。
セルフ | サロン クリニック |
|
---|---|---|
方法 | シェーバー カミソリ ワックス |
光脱毛 レーザー脱毛 |
肌への 負担 |
△ | ◯ |
仕上がり | △ | ◎ |
費用 | ◯ | △ |
痛み | ◯ | △ |
時間 | △ | ◯ |
セルフ脱毛にも、サロン・クリニック脱毛にも、それぞれにOライン脱毛への強みがあります。
費用面や手軽さではセルフが優位ですが、安全面、仕上がりの美しさという点ではサロン・クリニックでOライン脱毛をした方が明らかに良いです。
それぞれの脱毛の方法をもう少し詳しく解説します。
Oライン脱毛をセルフでやる方法
Oライン脱毛をセルフでおこなう方法は、主に2つです。
- シェービング(シェーバー、カミソリ)
- ワックス脱毛
費用は比較的安価で、気になったときにすぐにできますが、
Oラインは自己処理が難しい部位。
手鏡などを使って、こまめに確認しながらの処理になります。
セルフ脱毛には除毛クリームという方法もありますが、Oラインに使用できるクリームはほとんどありません。
Oラインは粘膜が近く、デリケートな部位なので、むやみに除毛クリームを使うのはやめましょう。


脱毛サロンでOライン脱毛する方法
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでOライン脱毛する場合は、光脱毛やレーザー脱毛になります。
デリケートな部位の脱毛ですが、実際は他人にじっくり見られるという心配や恥ずかしさは不要なんです!
スタッフも手慣れているので、数分の施術時間で済みます。
脱毛するときの服装
来店時は自由な私服でOK。ただ、Oライン脱毛直後の肌に締め付けやこすれなどの強い刺激はよくないので、ショーツやパンツは少しゆるいラインのものを着ていく方が安心です。
施術時は専用のガウンと紙ショーツに着替えます。
脱毛する時の体勢
Oライン脱毛は、うつ伏せでおこなうのが基本です。足を少し開いた状態になりますが、ショーツをずらして照射します。
足を大股開きしたり、Oラインが丸見えになったり、紙ショーツを完全に脱ぐこともありません。
サロンやクリニックによっては、横向きに寝転がった体勢で照射することもあります。
Oラインのみなら照射時間はおよそ3〜5分。スタッフが手早く施術してくれるので、あっという間に終わります。
Oライン脱毛するサロン・クリニック選びのコツ
Oライン脱毛をするなら、脱毛サロン・医療脱毛クリニック選びで失敗したくないですね。
選び方のコツを3つ教えます!
料金相場からチェック
Oライン単体で脱毛する場合は、部分脱毛プランを選ぶことが多いです。全身の脱毛部位をLパーツやSパーツに分け、1回いくらというシステムです。
Oラインは多くのサロンでSパーツに分類され、サロンなら1回3,000円、クリニックなら1回6,000円が相場です。
VIOセットもおすすめ
Oラインだけでなく、VIO全体の脱毛も考えている場合はVIOがセットになっているプランをチェック!
Oライン単体で脱毛を繰り返すよりも、VIOセットの回数コースの方が割安の値段設定になっていることが多いので、お得なんです。
VIOプランもぜひチェックしてみましょう!
シェービング代の有無
脱毛をする前は自己処理が必要です。でもOラインの自己処理は難しくて、剃り残しがあることも。
多くのサロン、クリニックが剃り残しのシェービングをしてくれますが、無料のところもあれば、1回1,000円ほどかかるところもあります。
Oライン脱毛がおすすめのサロン、クリニック紹介
Oライン脱毛をするのにおすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニックです。
回数増えるほどお得!ストラッシュ
ストラッシュの部分脱毛は回数が増えるほど1回あたりの料金が安くなるので、多めに買っておくのがおすすめ。
もし余っても鼻下や指に使うこともできますよ。
部分脱毛の安さならミュゼ
しかもミュゼはOラインの剃り残しはシェービングが無料!
100円で両ワキ+Vライン一生通い放題などのキャンペーンも豊富なので、Oライン脱毛だけでなく他の部位の脱毛もできちゃいます。
安心+効果ならレジーナクリニック
Oライン脱毛が5回39,000円、VIOセット脱毛なら5回84,000円です。追加照射も通常の1回分よりも安くできるので、効果を見ながら進められます。
通いやすさならフレイアクリニック
急な生理でもフレイアクリニックなら当日キャンセルOK!予約保証制度で、次の予約が取れない!という心配もありません。
Oライン脱毛の平均回数
Oライン脱毛に必要な回数は、脱毛サロンと医療脱毛クリニックで違います。
脱毛完了までに必要な回数の目安です。
脱毛完了までの 目安回数 |
|
---|---|
脱毛サロンでの Oライン脱毛 |
12〜18回 |
医療脱毛クリニックでの Oライン脱毛 |
5〜8回 |
サロンよりも出力が強いクリニックの方が、サロンよりも少ない回数でOライン脱毛を完了できます。
通うペースはサロンもクリニックも2〜3ヶ月に1回なので、単純に通う期間もクリニックの方が短く済みます。
ただ、痛みに弱い人はサロン脱毛の方がおすすめ。
光脱毛は出力が抑えられている分、効果の出方もゆるやかなので回数は多く必要ですが、回数無制限プランやお得なキャンペーンがあるサロンを選ぶことで、負担が少なく脱毛できます。

Oライン脱毛の注意点
最後にOライン脱毛の注意点を確認しておきましょう。
- 生理中は脱毛NG
- 痔は基本脱毛NG
- 脱毛前の自己処理が難しい
- Oライン脱毛「だけ」は微妙
- 痛みは個人差がある
注意点①生理中の脱毛NG
VIOラインの脱毛は、生理中は照射してくれません。
「タンポンなどを使えばいいんじゃない?ばれないでしょ?」という人もいますが、臭いなどでバレます。
生理中はナプキンと経血で下着の中は蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい時期。Oライン脱毛後の敏感な肌に危険なんです。
VIO以外なら脱毛可能なサロン・クリニックもありますが、脱毛中は肌状態も普段と違って荒れやすかったりもします。できれば予約日を生理予定日とずらすか、被ってしまった場合には予約変更をしましょう。
予約変更が近い日程でできなかった場合、脱毛のペースが落ちてしまい、満足いく効果を得るまでに少し時間が必要になる場合もあることを頭に入れておきましょう。

注意点②痔は基本脱毛NG
Oライン脱毛は肛門周りの脱毛なので、痔の人は脱毛が厳しいです。
理由は2つ。
- 脱毛の刺激で痔を悪化させるリスクがある
- 痔を避けて照射ができない
脱毛のレーザーや光の刺激が痔を悪化させてしまうリスクがあります。痔を避けて照射するにもOライン脱毛は範囲が狭いので、避けての照射はできません。
いぼ痔、切れ痔、痔ろうはきちんと治してから、脱毛しましょう。
痔の場合、基本的にOライン脱毛は受けることができません。もし今、痔を持っているという方は、まずはしっかりと痔を完治させ、日頃から痔の予防策を実践することが大切です。痔が治ったら、ぜひOライン脱毛を受けに行きましょう。
引用:トイトイトイクリニック
いぼ痔に似ているスキンタグの場合は、脱毛できるところも
ただ、スキンタグ自体の見た目的な問題や、やはり脱毛の刺激で悪化する心配もあるため、先にスキンタグの治療を優先した方が安心です。
スキンタグ(肛門皮垂)
肛門部分の皮膚にたるみができるものです。痔ではありませんが、痔と間違うこともあります。おしりに血豆ができた後や、切れ痔が炎症して皮膚が腫れた後などにできます。
引用:トイトイトイクリニック
注意点③脱毛前の自己処理が難しい
Oライン脱毛に通ったら、施術の2〜3日前までにムダ毛を自己処理しておかなくてはいけません。
Oラインは、直接自分の目で見て確認しながら処理することが難しい部位。
しかも、両側からヒップに挟まれていて皮膚が寄っているため、引っ張りながらシェーバーを当てるなど、剃り方が複雑です。
Oラインの自己処理は、手鏡を使って、こまめに確認しながら処理していくと、失敗しにくいです。
脱毛をしていけば、徐々に毛が減り、自己処理の面倒さも減ります。
自己処理をただ続けるだけでは、刃で皮膚を傷つけ、細菌感染や雑菌が繁殖してかゆみや痛みがでることも。
脱毛をすることで、終わりがくる自己処理なので、頑張りどころです!
注意点④Oライン脱毛「だけ」は微妙
Oラインのムダ毛が気になっている人でも、Oラインだけを脱毛するのは、正直微妙です。
仕上がり具合や、快適性から考えてもOラインにつながっているIラインも、IラインからつながるVラインも濃さの調整などをして、全体のバランスを整えた方がすっきりします。
注意点⑤痛みは個人差がある
Oライン脱毛は、痛みの感じ方に個人差があります。
Oライン脱毛を実際にしている人の口コミです。
先日vio脱毛を初めてやったけど
Oラインがめっちゃ痒い全然痛くなくてびっくりした
ツルツルでスースーする違和感
— ことり (@0strtnyn0) July 9, 2020
今日もアルコール摂取完了しました。
Oライン脱毛痛くないですとか言ったけど正直痛かったです。剃り残し多かったのに30分で施術終わったのでなんでもいいです。わーい— (@timuu_1013) July 9, 2020
今日1年ぶりくらいにミュゼ行って脱毛したけど機械変わってたみたいでまじで痛みゼロだった(゚〇゚)Oラインとか本当に施術した!??ってレベルで終わってたし、他もデリケートゾーン痛みどころか熱も感じなかった。しかし彼氏も好きな人もいない今、何のために脱毛してんだろと虚しくなった。(笑)
— やね(’94) (@HAWKS_FELIX) July 18, 2019

Oライン脱毛の施術時間は短いので、出力が高くない光脱毛だとほんとに何も感じないようです。
光脱毛よりも医療レーザー脱毛の方が出力が高い分、痛みを感じやすい傾向にあります。
まとめ
人に滅多に見せないOラインですが、脱毛してしまえばそのすっきり感に大満足な人ばかり!
うつ伏せの施術はあっという間で、スタッフにじっくり見られるとこともないので、恥ずかしい思いも意外とありません。
Oライン脱毛は、パートナーのためもありますが、一番は自分のため!
彼氏ができた後や出産時に「VIO脱毛やっておけばよかった」と後悔している人もいます。
気になっている人は、Oラインの脱毛を1回から試せるストラッシュやレジーナクリニックを、ぜひチェックしてみてくださいね。